fc2ブログ
categoryDIY

壁をブチ抜く

trackback0  comment0
タイトル

おっかないですか?

久々に体が痛い。

三連休最後の日の午後・・・

めったにないZさんとそろってのお休みの日。

前々から気になっていたある壁にとうとう手をつけました!

もっと計画的にやれって感じですが。

寝室にしているロフトの壁です。

冬はあたたかいけど

夏場は灼熱地獄になるのですよー

空気の出て行くところがないんですね、

そして壁の向こうを収納スペースとして

有効に利用しようという目論見です。

IMG_9038_20130212151546.jpg

石膏ボードをひっぱがしてるところ。

埋まっているビスをさがして全部はずします。

引っ張ってはがれるか・・・

そんなわけなかったです。

とりあえず穴開けてみるか。

中に柱がないか下地探しどこ太君で確認して

ドリルでまず穴を開けます。

ドリルに装着するパーツで直径5センチくらいまでは開けられます。

石膏ボードとコンパネがごそっと出ました。

うわあ・・その向こうに断熱材が見える!!

大丈夫かしら・・

この向こうがどうなってるかだね~

IMG_3187.jpg

石膏ボードをはがしまくり終えたところ。

コンパネにはビスではなく釘が使われていてかなり厄介なことに。。


そこでお友達のHさんにジグソーを借りに行くことに。(本当に無計画だ)

Hさんもマンションの壁を自分でぶちぬいたツワモノ。

ビール持参でジグソーゲット!

IMG_6750.jpg

開きましたねえ。

柱をよけつつコンパネを切っていきますと

先ほど見つけた断熱材が出てきたので全部ひっこぬいて。

(引っこ抜いた断熱材は屋根の方の隙間に詰め込んだ。

この上はすぐ屋根。そりゃ暑いはずだ)

そしたらまた石膏ボードが出現。

穴をあけて確かめるとそこはもう向こう側の世界☆☆☆

最後の石膏ボードをはずすと向こう側に繋がったというわけ!

IMG_7876.jpg


変な上着がかかってますが

これは韓国の市場で買ったものなんですよ。オモニっぽいでしょ?


最後は細い柱(構造に関係のないもの)を1本取っ払いました。


IMG_3974.jpg

こんな感じになりました。

IMG_6986.jpg

そうです、

ここは玄関に繋がっていたのです!

ここにたくさん収納ができるぞー

嬉!!





いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村







関連記事
スポンサーサイト



 









        
 
http://gypsysoda.blog.fc2.com/tb.php/283-47249828