fc2ブログ
categoryKIMONO

神無月とおかいち終了しました~!

trackback0  comment0
先週末に開催された「神無月とおかいち」

ワタクシもお手伝いとアクセサリーの出品をさせていただき

充実した週末となりました!

お買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございました。

IMG_0971.jpg
いろんな油のびん



場所は七夕とおかいちに引き続き住吉大社にほど近い

すみよし村ギャラリー。

昔の油問屋の赴きある建物。

IMG_5430.jpg

IMG_tookaichi1750.jpg

トルソーさんがお出迎え。

IMG_tookaichi4018.jpg

着せ付けのNさん。

小柄で華奢なNさん、ベレー帽がお似合い!かーわーいーいーー

IMG_tookaichi0755.jpg

着物男子はクラニスムストアさんとおすしやさんのこたろうさん。

あ!お寿司いただきました、こだわりのかんぴょうおいしかったです!

かっこいい着こなしのふたり。

IMG_tookaichi6708.jpg

メットかぶってても違和感なし。

IMG_tookaichi2020.jpg

今回のクラニスムさんのこーなーでは

会津木綿の見本がいっぱい。

とうとう私も着物ハンガーいただきました♪

一番でかいきのこ付けました。

IMG_2635.jpg

IMG_tookaichi9471.jpg

着物ハンガーワークショップ

GYPSY SODAのコーナー♪

IMGtookaichi8654.jpg


IMG_5453.jpg

ついコレクションしたくなる東風庵さんのガラスの帯留め


IMG_6tookaichi979.jpg

すてきー

作家さんもものすごく素敵な方でした!

今回はぐぐっとこらえましたよ。


IMG_2834.jpg

マミせんせーがかわいすぎて!!

2日目はさらにポップでキュートな着こなしに・・

あーーでも写真撮り損ねた、、


この日はまだ1日目なのに打ち上げ開催してしまいました。

近くのインド料理のお店で

はじめてインドのウイスキーってやつをいただきました。

IMG_tookaichi6200.jpg


クラニスムさんとこのご子息


かわええーーー!!




いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



categoryTrip

スリランカ旅行記 その2(雨のネゴンボ脱出)

trackback0  comment1
なんか飛び飛びで申し訳ないです、、


前回の続き

空港から程近い漁師町ネゴンボで一休みした私たちは

スリランカの中央高地にあるキャンディに向かうことに。

UNI_0048.jpg
とりあえずネゴンボの街らしいところまで

トゥクトゥクでレンタルバイク屋に連れてってもらうー


あったあったジョンソンの店

IMGP0771.jpg


レンタルバイクは1日1500ルピーくらいだったかしら・・

6日間借りて6000円~7000円くらいだったと思う。


A&Z 「私たちシーギリアまでいくんよー」

J   「それならよう走るやつ今から持ってくるし」

とかいって誰かに電話して持ってきてもらっていた。

それ友達に借りたんちゃうん??と内心思いながら。

しかも持ってきたのはスクーターやし!!


A&Z 「ほんまに走る??これスクーターやん、バイクの方がええねんけど・・・」
 
J   「いやいや、マジでこれが一番タフなんやし!」

A&Z 「もっかい聞くけど、シーギリアまでいける??山道とか?」

J    「ノープロブレム。イッツベスト。」


そこらへんに転がしてあるヘルメットを渡される。

中・・・めっちゃ・・よごれてる。




ま。しょうがないね!




IMGP0774.jpg

えーと・・

雨です。

到着してこれはまずいなと思ったのです。

またやらかしたかな?あたし。。

ネパールの二の舞にならぬよう、

雨季とか気候のことは結構チェックしたはずなのに。

宿のおじさんに聞いても

「シーズンは12月だ、今はレイニーシーズンだもんで」

おっかしいな・・

どうりでお客さんいないはずだ、しかもちょっと肌寒いし。


IMGP0776.jpg

土砂降りになったらすかさず雨宿り。

全く進みませーん、、

しかもガソリン全然入ってないし!!

出発と同時にガス欠なんていう間抜けな事態は避けたい。

ガソリンスタンドを探さねば。

IMGP0780.jpg

後でよくよく地球の歩き方を見ると

スリランカは島の中でも地域によって全く気候帯が違うのだそう。

なんと4つの気候帯に分かれているらしく

今回私たちが回ろうとしていた南西海岸地帯は

モンスーンの影響で完全に雨季だったんです。

このときのオンシーズンは東海岸部でサーフィンもそっちだけ。

つまり、都合のいいとこだけ読みかじったってことですね。


ごめん・・Zさんよ。

サーフィンもできるしーとかいって誘いだしだのに。


こんなんで山道二人乗り荷物込みとか大丈夫かしら??

ちょと不安。


IMGP0790.jpg
食堂らしき店で雨宿り



ところで、ガソリンスタンドはどうやらペットロストアーというらしい。

「ペットロ!ペットロ!!」というとあっちだこっちだとみんな教えてくれます。


街からどうやって出たらいいのか分からず、ペットロストアーで

ロードマップを広げて聞いてみる。


優しいおじさんたちが寄ってたかって教えてくれます。

親切に地図を描いてくれたけど、

これを頼りにするのは勇気が要りすぎる・・おっちゃんごめん。


出発すればはげしい雨。

全然前に進まないのに寒いし体力を消耗してきたぞ。


もう無理!!



と目に入った食堂で雨宿り&栄養補給を。



「なにか食べるものください」

といったらこんないっぱい出てきた!?

IMGP0788.jpg



でもご安心を。

手をつけたものだけ精算される仕組みです。

IMGP0789.jpg

期待と不安と共に・・



めちゃうま!!



えーーーなにこれ!?おいしーーやん!

どゆことーーー!?

など、騒がしくお腹いっぱいいただきました。

適当に入った客ゼロ食堂(かどうかも分からない店)で

こんなにおいしかったら

もう、どこでなに食べても安心。



IMGP0791.jpg


ごはんってバットで提供されるもんなんですか??


本場で初セイロンティー♪

IMGP0781.jpg

噂にたがわずめちゃめちゃおいしいです!!

冷えたからだがあったまりました♪


ぶくぶくと泡立っているのは

すっごい高いところからジャバジャバと

両手に持った容器に行ったりきたりさせているから。

写真で見た通りだ!


IMGP0783.jpg

紅茶のおじさん。


カテゴリーは気にせずに!

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村













categorymusic

半襟付けとROCKの夜

trackback0  comment3
週末の着物イベント用に

ひっさびさに半襟をつけました!

ちゃんとしたお襦袢ほしいなあ・・

これはシャンデリアの柄で可愛いけど、うすっちいポリです。

IMG_hanneri.jpg


お裁縫

ちょっと横着しましたが・・・

前日は会社の集まりで遅くなるし、前もってやるしかないーー

コーディネイトも一応3パターン用意。

イベントは2日間ですが朝の気分によって選べるように。

IMG_tannsu.jpg


箪笥をひっくり返す→しまう

の繰り返し。

コーディネイトするだけでも結構体力いります。


ところで昨日はKING BROTHERESのライブ。

アルバム「MACH CLUB」のリリースパーティーです。

IMG_7490.jpg


心斎橋クラブクアトロがなくなって

梅田に移転して来たのは2回目。

だけど、やっぱしここ好きじゃないわー・・

床がゆらゆらしてキモチワルイ!!

それにお酒の種類がなさすぎ。

IMG_9698.jpg


まあそんなことはさておき。

新しいアルバム

なかなか良かったです。

全て今までの曲の再録音と知り、かなり買うのを迷いましたが。

昔のガサガサした録音も好きですが

今の彼らの音とは別もんですものね。

アレンジとかもちょっと変えてあったりして

かっこよかった。

しかし今回のライブはなんとなく消化不良な感じ・・

もっと完全燃焼させておくれ!!

シンノスケ氏のブリッジ

mqdefault.jpg
これはYoutubeの映像だけど

昨日のはもっとすごくて頭がつきそうだった。

日に日に体が柔らかくなっている模様。


そうそう先月ギターウルフ兄さんたちのライブを

5年ぶりくらいに拝見しました。


header.gif


場所は難波ベアーズ。

ディープで大好きなライブハウス!

ドリンク代別とか変なシステムがなくって

未だにお酒持込可☆


まあ狭すぎますけど・・

ワッツーシゾンビの方が私的にはお目当てだったのだけど。

wattusi.jpg
単純明快ロックが好きー!

中学生のようなダサピュアなハートが好きやな。




で、ワッツシーの後はギターウルフ

さすがです!!!

いつまでもアンドロイドのように変わらぬ容姿と

パフォーマンスをする

驚異のウルフ兄貴。

特にセイジ氏・・



IMG_7695.jpg

IMG_6390.jpg



男子ファンが多すぎて危ないので横でおとなしく見てましたが

外人も暴れまくってました。

危険。



IMG_7029.jpg


IMG_5857.jpg


IMG_4255.jpg

横で見るって言っても超狭空間で皆大暴れしてるので

じっとは出来ませんよ、

写真もぶれぶれ。




ところでさっきセイジ氏のブログチェックしてみたら

今日の難波meleのイベントに参加するなんてーーーー

知らなかったよーーーー


ファントムサーファーズ見たいなーとは思ったものの

meleいつもオールナイトでしんどいから

やめておこうと決定した矢先。。


image.gif

それにしても初めて見たけどセイジ氏のブログおもしろいなあ・・

文才あるなあ・・

ファントムサーファーズからの奇妙な手紙のくだりとか

かなりおもしろいので

ぜひ見てみて

セイジ氏のブログはこちらから






いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村
















categoryMovie

NO WHERE BOY

trackback0  comment1
久々に映画が見たいと

DVD買い込み今月は映画鑑賞強化月間となりそう。

まずはこの映画

NO WHERE BOY


nowhreboy.jpg

複雑な家庭に育った若き日のジョンレノンが

音楽に出会いのめりこんでいく様子を描いています。

ていうか、

誰!?この男前~??

演技もすばらしい。

「KICK ASS」に出てる俳優らしい。

見たいみたいと思いつつ。



beatls_lead_text02.jpg

50年代のリバプール!!


舞台は当時のままの雰囲気そのままに

ストロベリーフィールズ孤児院の赤い門とか

ジョンとポールが数々の楽曲を生み出した

ジョンの育った家のベランダなど、

実際の場所も使われているそう!


そしてなにより・・

劇中のインテリアや登場人物のファッションに目を奪われる!

とにかくこの時代のファッションを見ると

とたんに動悸が激しくなるのです。

beatls_lead_text01.jpg


ジョンレノンって結構荒くれ者だったのね、

思春期のジョンが二人の母親の間で葛藤したり

揺れ動く感じが切なく、

胸がくぅーーーっとなりましたわ。


beatls_lead_text03.jpg

ここでポールも登場!!

似ても似つかぬ容姿の俳優さんでしたが

ポールはいつでもどこでも

誠実で心優しい青年として描かれますね、

安心するわ~。

しかも天才やし。


最後にジョージもチラッと出てきたけど

なかなかの男前でしたよ。


ビートルズの前身のバンド「クオリーメン」が結成される過程なんか

もうドキドキ

洗濯板やバンジョー担当なんかもいて!

ええ、楽しそうです。


監督ってどんな人かなー

と見てみたらフォトグラファーでアーティストの1967年生まれの女性でした。

なになに・・

2009年に主演のアーロン・ジョンソンと婚約・・



ぎゃー!!!

2009年って彼はまだ19歳。

監督42歳!!


すごいなあーすごいわーーーーと

考え込んで

ちょっと映画のことがぶっ飛んでしまいました。




いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村
















categoryGYPSY SODA 販売お知らせetc..

町家とおかいちvol.6『神無月とおかいち 』

trackback0  comment0
今週の土日に着物イベントがあります!

詳しい情報はこちらから!



ツバキ庵

きものかぐや

bonsai cafe GRADさんでのお昼ごはん&スイーツも楽しみ♪




町家とおかいちvol.6『神無月とおかいち 』

日 時: 2012/10/27日(土)11時〜17時 28日(日)10時〜16時

場 所: すみよし村ぎゃらりー(住吉大社裏門より徒歩3分)

WORKSHOP/27,28両日・要予約
13:00~ 『自分だけのオリジナル着物ハンガーを作ろう』材料費込み¥3,990(とおかいち特別価格)
     (クラニスムストア・オリジナル)
15:00~ 『自分でできるシミ抜き講座』無料286aef1bs.jpg


出品のお声掛けいただいたのに

商品があまりなくって急いで追加中・・

これからのパーティーシーズンに活躍しそうな

華やかなヘッドドレス。

IMG_2160.jpg


IMG_5327.jpg

洋装でも和装でも。

IMG_5352.jpg

後ろ目につけたり

IMG_0541.jpg

前につけたり

IMG_5819.jpg

横にも

IMG_7483.jpg

いろんなヘアースタイルに使えそう。


そのほかには

帯留めにも使えそうなヴィンテージのブローチや

イヤリングなどを持っていく予定です!


お楽しみに♪


IMG_7321.jpg

IMG_5302.jpg


2日間ともいてますので、よろしくお願いします!




いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村





categoryTrip

スリランカ旅行記 その1(ネゴンボ)

trackback0  comment1
今回の旅

なんと貯めに貯めたマイルを初めて使ってみたのです!

格安航空券を調べてみても1人13万円~とかなり高めのスリランカでしたが

貯まった15万マイルのうち14万8000マイルとかなりドンピシャな

交換マイルでした。


マイルのため方については、知り合いのマイルマニアにご指南いただき

着々と貯まっていったのでした。

UNI_0008.jpg

大阪からは直行便はなく、

台北・香港・バンコクでトランジットがありましたが

これが意外と良かった。

ちょこちょこ外へ出て歩いたりするからあんまり疲れなかったな。

しかもいろんな国のご飯が食べられる!!



でも飛行機が遅れて前日の昼前に出発してなんと夜中の3時前に到着。

宿の人起きてるかな・・・

IMGP0747.jpg

タクシーの運ちゃんが電話してくれて

ちゃんと起きて待っててくれました!

とりあえず、空港に近い(と言っても小1時間かかったような)

漁師町ネゴンボという町に1泊

1日目のホテル
VILLA KALAPUWA

IMGP0753.jpg
眠い・・今日から怒涛の1週間が始まる

IMGP0752.jpg
真っ暗の中到着したので朝起きてビックリ

素敵な宿です。


UNI_0044.jpg

今回は毎日バイクで移動し続けるので

(そんな無茶な計画を立てるのは私です。)

荷物はかなり減らしました!!

バックパックの中身は半分以下!!!

UNI_0034.jpg


UNI_0035.jpg


UNI_0038.jpg
ホテルにいるときだけは

優雅です。


UNI_0042.jpg


UNI_0043.jpg


IMGP0754.jpg


IMGP0755.jpg


IMGP0757.jpg
いちいち家具がかっこいい。

スリランカはお洒落なホテルがどの町にもいくつかあって

今回は選り取りみどりでした。

モロッコもでしたが、素敵なところがたくさんありすぎて悩んだ。。


私の大好きなアンティークの家具や建具をふんだんに使った新しいホテル。

大体のオーナーは欧米人なのかな??


従業員はおっちゃん一人とアルバイトみたいな少年のふたり。

部屋数は普通のが3部屋とファミリー用のデラックスが1部屋。

こじんまりした宿が好きなんです。

お洒落やけど、扉は隙間いっぱいだし

虫とか普通に入ってくるので、万人向けではないかも?

でもその野趣あふれる感じがいいんです♪

IMGP0761.jpg
ゆっくりしなきゃーもったいないけど
もうしゅっぱつか。



しかもここ、

壁の一面が天井までの総ガラス張りでリビングコーナーとか厨房から丸見え!!(カーテン閉めれますが)

3つの部屋全てがリビングに面してて

他の部屋も見えます。なぞの作り。

私たち以外誰も泊まってなかったからいいけど・・

開放的すぎるー!!

UNI_0046.jpg

トゥクトゥクに乗り込んで


レンタルバイクを探しにいざ!!

IMGP0763.jpg




カテゴリーは気にせずに!

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村
















categoryTrip

光り輝く島

trackback0  comment3
夏休みをもらっていってきたスリランカ。

ずっとほったらかしてしまっていた写真たちを

ぼちぼちアップしていきますね!



UNI_0305.jpg
これがかの有名な(??)シーギリヤロック!世界遺産です。これに上りたかったのだー





スリランカはシンハラ語で「光り輝く島」という意味だそうです。

ちょっとお年を召した方には「セイロン島」っていう名前の方が通ってます。

帰ってきてからもう2ヶ月もたつのに、まだまだ興奮冷めやらぬまま

スリランカ関係の本をよみふけってます。今4冊目です。

いろいろと、興味が沸いてしまって本を読んでひとつひとつ疑問を解決しているわけであります。

これがすっごくおもしろい。

スリランカ学の冒険

「スリランカ学の冒険」


2ヶ月経ってもときどき感じるビテイコツの痛みが

旅の思い出を蘇らせます・・

なぜビテイコツがって・・・・???






IMGP1038.jpg


シーギリヤロックの上から


内陸を離れ南西海岸へ

IMGP1351.jpg



IMGP1209.jpg


IMGP0831.jpg





6日間ずっとバックパック背負ったままバイクの後ろに

またがってたからです。

1週間ぶんの全荷物の重量がビテイコツを痛めつけたわけなのです。

1日200キロ以上移動した日もありました。

一体総走行距離はどのくらいだったのかなー??

走ってる間に

気候帯が変わったものね!これにはびっくりした。


まあ、でもなによりびっくりしたのは人のやさしさ

「おかしいよ!何がどうなってるの!?」

って言うくらいやさしい。

IMGP0783.jpg


UNI_0387.jpg


UNI_0390.jpg


UNI_0557.jpg


UNI_0629.jpg


UNI_0577.jpg





毎日違うホテルに泊まったので

それもぜひ紹介しないとです!!



長らくお休みしてすみませんでした。。

カテゴリーは気にせずに!

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村





New «‡Top‡» Old