fc2ブログ
categoryKIMONO

梅田のど真ん中で

trackback0  comment1
毎年恒例の夏祭り。

職場のスカイビルで盆踊り大会です。

IMG_6511.jpg

はじめはビール飲んでのんびり見学してるんですが

踊りだすとビールのことも忘れ、汗だく・・

今回は職場の若い女子たちに

就業後に浴衣の着付を教えるという

バタバタなスケジュールでしたがなんとか、こんなかわいくなりました。

IMG_4823.jpg

残念ながら暗くて浴衣が良く見えませんが

みんなかわいいので良しとします。


私はまたまた写真撮り忘れて着用写真ゼロです。


このあと会社の送別会に行ったので誰かに写真もらお。


この日のコーディネイトは

IMG_4518.jpg

「MERCURYDUO」ってゆうブランド浴衣。

オークションで購入です。

これ、テイジンの新素材、高機能感性ポリエステル繊維「カルキュロ」

が採用されているらしく、柄もさることながら素材に惹かれて買ってみた。

こちらに詳しく載ってます。

涼しさで言えば「セオα」の方が上(お値段も)だけど

これいいです!!!

さらさらで滑らかで高級なワンピースのような素材。

浴衣というより夏着物として活躍しそうです。

いくら汗かいてもシワひとつできないし。

あんなに汗だくになったのに、すぐに乾きました。

おかげで涼しい顔で送別会に参加できました。

IMG_1593.jpg

写真ボケボケですみません、、

紫の帯は博多献上柄のポリです。

三部紐は先日の七夕とおかいちで購入。

案の定夏場に大活躍です。

帯留めはヨーロッパのデッドストックのブローチのリメイク。


半幅帯で角だし風ってゆう結び方をしてみたので

帯揚げ使用で。

夏用の帯揚げは持っていないので、

これもイタリアの道端で買ったスカーフを代用。

(先日も無地のを使ったけど、こんなとこで役立つとは!)


それにしても若い子のブランド浴衣も侮れませんね、

マーキュリーデュオって若い子のブランド(ギャル)だと思ってたんですが

素材感といい、古典柄を色使いでモダンにさせていたりと

なかなか大人っぽい雰囲気。

コーディネイト次第では大人でもいけるんじゃないか??


検索したら可愛い写真がたくさん出てきた。

想像と違ったーー


12mer1m-5-sam.jpg


私が買ったのと同じもの。

12mermain.jpg


1M-1.jpg



いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村






スポンサーサイト



category日々のこと

天神さん

trackback0  comment0
会社の帰りに祭りの雰囲気だけ味わいに。

IMG_6602.jpg

なので浴衣なしです。

IMG_3474.jpg

花火の前の日でしたがすごい人!!

IMG_4712.jpg

祭りに欠かせない和太鼓となぞの踊り。

IMG_5391.jpg

Zさんは屋台がだいすき。



浴衣がいっぱい見られて楽しかった。キョロキョロしてしまいました。


賛否両論のアレもバッチリ。

肩出しスタイルの女子かなり見ましたよー

感想は・・・


なんか・・・斬新!!!


去年の夏、若い子が花魁風にしてたのを見てギョっ!!!としたけど

(着付けがズルズルだったので)

今回はちゃんとプロに着付けてもらってる子が多くて


ヘアもバッチリ決めてて

かっこよく見えました。




どこであんな着付けしてくれるんやろ!?

ってゆう謎は深まりますが

夜の蝶専門の美容院ではこうゆうのもわりとスタンダードに

なりつつあるのかもしれない。




着物が日常だった江戸時代でも

ファッションリーダーは夜の蝶だったのだから。。


今ではもっともスタンダードな帯結びのお太鼓だって

発祥は深川芸者だって言うじゃないですか、


庶民がマネして広まったんですって

帯を太鼓橋みたいに膨らますなんて

当時はそれはそれは斬新なファッションだったでしょうね!



あの肩だしスタイルは

最近まで誰も考えたことがないし、今は絶対的タブー感も漂ってはいるけれど

だからこそおもしろい流行って生まれるんじゃないか・・とか



色々考えさせられましたわ。



かっこ悪いのはダメだけど

おしゃれで身のこなしも隙のない美人

(夜の蝶、しかもモチロンうなじから背中のお手入れもバッチリ)が

堂々とこんな格好で闊歩してたら


なんかかっこいいかもね?




いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村






categoryEat

ROOT BEER 発見!!

trackback0  comment4
120723_185526.jpg

昨日コストコでこんなのをみつけました!!!

沖縄に行ったら絶対はずせないハンバーガーショップA&Wに置いてある

なぞの飲み物です・・

でも絶対にビールではない味です。

さて、ROOT BEERとはなんぞや?
A&WのHPに書いてました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1919年、アメリカ、カルフォルニア州でのこと。

ロイ・アレンは、病気の友人を元気づけるために、

オリジナルヘルシードリンク作りに取りかかりました。

そして、14種類以上の薬草の樹皮や根のエッセンス調合を繰り返し

ハーブをたっぷり含んだ口あたりの良いドリンクを完成させました。

これがルートビアのはじまりです。

これが大変好評。

やがて全米で大人気となり、ロイ・アレンはフランク・ライトというパートナーとともに

2人の頭文字を冠した会社を設立。それがA&Wの始まりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


薬草か、なるほど。

体によさげですね。


rootbeer01.jpg


ちなみにA&Wではお代わり自由ってゆう太っ腹!

ですが、そんなにいっぱいは飲めない味だよ。


さらに石垣ではタクシーの運転手さんに「エンダーまで」

でちゃんと通じます。

つれのおっちゃんは私たちに言われるがまま

「エンダまで」でタクシー乗ったんだけど

「園田」って言う地名と思ってたらしい。

A&Wのことだと知ってすごい感動してはりました。



そして私はこの店にいったらホイットニーヒューストンの

歌を「エンダー」のとこだけ歌い続けてしまいます。









いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村






category日々のこと

ciucate 3周年記念パーティ

trackback0  comment3
「チュカテ3周年おめでとう!!」


いよいよその日がやってきました。

お祭り男Rくんの登場です。

小さなイタリアンバールの3周年パーティーとは思えぬほどの

人の集まりようです。


なんとライブハウス「難波mele」を貸しきっての豪華なパーティ♪

しかもチュカテが用意した素敵な食事や飲み物も食べ放題飲み放題!!


初めての楽屋見学・・

一度入ってみたかった☆

IMG_8548.jpg

が、しかし驚くほどの狭さ!!

IMG_3883.jpg


2畳半くらいしかないではないか!?

1バンドでぎゅうぎゅうだねこれは・・

いつもこっから人がわんさか出てくるのだけど、

一体全体どういうことなのかな?

IMG_1463.jpg

今日はチュカテバンドと「KILL CITY ROLLERS」さんが出演されます。


IMG_1133.jpg

緊張の出演前・・??

はたしてZさんは練習の成果を発揮できたのでしょうか?


いよいよ始まりましたよ。

IMG_0403.jpg

気持ちよさげ

IMG_3763.jpg

会場はすでにキルシティさんがあっためてくれていたので!

IMG_4658.jpg

なかなかの大盛り上がり♪

元気にロックしてます。

最終的にフロアはぐっちゃぐちゃ!みんな大暴れしてましたわ♪


IMG_1965.jpg

あらあら脱いじゃいましたね・・



なにはともあれ、めでたい一日でした!

刺激をもらいつつ、私たちもがむばりまっす!!!




いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村


categoryKIMONO

祇園祭の夜に

trackback0  comment0
先日の七夕イベントで知り合った

松川調整所の社長さんからパーティのお誘いを受け

これは買った夏着物を着るチャンスとばかりに

ほいほいと京都へ。



場所は「京誂え重松」さん

町屋を改装したという木造三階建ての素敵な建物です。

IMG_7853.jpg

シャンパンをいただきました♪

(そのあとは社長のお父様のヘネシーをば・・)

若き和裁士さんや、漆職人さんなど

普段知り合うことのなさそうなかたがたとお話が出来て

とっても感激しました。


IMG_5373.jpg


2階から・・

2回チームとは全然お話できず。

(ちなみにはーさまたちは2階でした)


IMG_2658.jpg

ぞろぞろと3階へ

なんと上では流しそうめんが振舞われました!

人生初!!


IMG_5608.jpg

はーさまとWさんはおそろいのように

きれーい色の小千谷縮で涼しげ。

なんでわたしこんなくらいとこで撮っちゃったんでしょう!?


装いの詳細ははーさまのブログでどーぞ


どこまでもカンペキなコーディネートです。


この日の私は。



IMG_2684.jpg


おおきなユリの白抜き模様が入った絹紅梅の着物。

(七夕とおかいちでゲット。)

襟の上にレースを重ねてみました。

こういう半襟がほしいのだけど・・


IMG_6542.jpg

この帯よく分からない幅で・・

六寸ってやつなのかな・・??

何も分からない昔ポップでシンプルで着まわせそうって思って

買ったのだけど、


どうやって結んだらいいか分からないし、

とっても結びにくかったです!!


これは・・


オリジナルで適当です。

適当ながら、ミニミニふくらすずめみたいでいいかも?

(ふくら雀の結び方知りませんが、、)


夏の帯揚げもないので

イタリアの道端で買ったスカーフを。

IMG_1745.jpg

るん♪




いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村

category日々のこと

初Drum体験

trackback0  comment2
Zさんと長年の友人のRくんのお店イタリアンバール

ciucate(チュカテ)が盛大に3周年イベントをやるとのことで

Zさんもバンド出演を頼まれたらしい。


毎晩おんなじ歌ばっかり歌いながらギターをかき鳴らしております。


IMG_2959.jpg

我が家のなぞのステージが大活躍。

家の中とは思えないほどにノリノリでライブを再現中。

IMG_8882.jpg

直前に二人で堀江のスタジオknaveにこもり、最終チェック。


IMG_7538.jpg

IMG_0422.jpg

IMG_6824.jpg

ライブハウス併設のスタジオなので雰囲気もいいです。

この日は私たち最後だったみたいで

下手なドラム聴かれなくて済んだ。

IMG_7067.jpg

一度たたくとこれ、やみつきかもー!?

楽しすぎ!

ストレス発散になるわ。

いろんなテクニックを混ぜだすとストレス溜まるらしいけど・・・


ラモーンズでも練習しよっかなー♪

IMG_8524.jpg

シャカシャカ♪

IMG_9343.jpg

ドラムって、家で練習できないのがナンですな・



でもなんとなくセッションみたいのができて

かなり楽しかった。

変な夫婦だ。



ほんとはZさんの歌のチェックとかしないとだめだったのだけど

ドラムたたくのに必死で全然聴いてなかった、、

ごめん。




いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村

categoryKIMONO

「七夕とおかいち」のこと part2

trackback0  comment0
とおかいちレポのつづきです。

このイベントのために用意していただいたというランチは

すぐ近くの「BONSAI cafe GRADO」さんで。

IMG_9167.jpg

IMG_6734.jpg

これまたすてきな建物なのです。

IMG_9636.jpg



オールド家具&雑貨店

クラニスムストアさんでは会津木綿で作ったあずま袋や、日傘(!!)着物ハンガーなどが

販売されました。


IMG_2728.jpg



私はあずま袋をゲット。

会津木綿の反物はいつか絶対!!

IMG_5727.jpg


クラニスムストアさんの車がかっこいいーーーーー

IMG_5568.jpg

IMG_8129.jpg


ツバキ庵のマミ先生

IMG_5759.jpg

ツモリチサトの浴衣になんとHENRY&HENRYのミントグリーンのパンプスを

あわせていらっしゃいました!!!

IMG_3727.jpg

パーマかけたんですね♪



いやはや

明治時代の建物に次々に集まる着物姿の女性たち・・

素敵な雰囲気の中でイベントに参加させてもらえて

とても幸せな気分になりました。

何よりたくさんの着物に囲まれる幸せ・・


GYPSY SODAの商品をお買い上げくだすった方々

かわいく活躍させていただけるかなあ・・とワクワクドキドキしております。


本当にありがとうございました!!




ところで

1日目は岡重の浴衣セオαです。

涼しいです!

IMG_6857.jpg

やや!

こうやって上からみると

お胸がペッタンコすぎやしませんか!?

補正しすぎなのかな?それとも・・・・・???




2日目は打ち上げで遅くなり写真を撮らずじまいでした。。

コーディネート写真もない・・・・




いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村

categoryKIMONO

「七夕とおかいち」のこと

trackback0  comment0
遅くなりましたが、

無事にとおかいちを終えることができました!!


色々と勉強になりましたし、

これからの作品作りの刺激にもなりました。



(出品させていただいただけなのですが・・2日間会場に顔を出し

おまけに打ち上げにまで参加させていただきました。)



IMG_8670.jpg
今回の七夕とおかいちの会場です。


IMG_2214.jpg


住吉大社にほど近い、このあたりは町並みが古くて

雰囲気抜群!!

IMG_3013.jpg

笹飾りの準備・・

かわいい!

IMG_9622.jpg

玄関を入って奥をのぞくと緑一杯のお庭?空き地??

すてき過ぎる!



IMG_9209.jpg

IMG_2258.jpg

中は着物とお客様でいっぱい。

IMG_0783.jpg

絞りの浴衣がお似合いのはーさん、大活躍です。

GYPSY SODAのかんざしを購入してくれて・・

IMG_4377.jpg

雰囲気にぴったり!

美しい御髪とうなじですな。


光って見えませんがこれです

かんざしシェル


はーさん2日目の帯周り

IMG_9835.jpg

根付は伊藤組紐店で作ったのだそうです。

IMG_8233.jpg

今回のイベントのコーディネーターとして活躍のWさん

華やかな雪花絞り!

IMG_1615.jpg

アンティークな雰囲気のすてきな帯!!


IMG_4421.jpg

なんと帯揚げは工房で自分で染めたのですって。

私もやってみたいー!!何気に3色に染め分けられています。



IMG_7046.jpg

今回はじめてでしたが状態の良いものばかりで

中にはほんとうにこの値段でいいの??

なんていうお買い得なものもあり、

わくわく宝探し気分でお客様がすくたびに、着物をはおりまくりました。


結果、夏着物1枚・博多献上細帯1本・東風香さんの帯留め2個

クラニスムストアさんのあずま袋3枚

をゲット。

週末にはゲットした着物を着るチャンスが出来たので

またご報告します。




まだ写真がたくさんありますのでこの辺で・・



いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村

category日々のこと

おかえしに

trackback0  comment1
昨日Zさんの頭にバリカンを入れて

パーマをかけました。


(あてました。と書きかけたのですが、これっておばちゃんの言葉だと

どっかで見聞きしたのを思い出し、とっさに書き直した。)


いつもやってもらってるので

お返しです。


IMG_8617.jpg

これはノースタイリングですが、

なかなかのかかり具合です!

これならリーゼントもバッチリ決まりそうですし♪


これで安心してライブに臨めますかね??




いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村

categorymusic

the cigavettes!!

trackback0  comment0
60年代のブリティッシュロックをやってる若者に出会った!

ってタワレコで、ですが。

The Cigavettes

61EmF2BDB7RL__SS70_.jpg


たまたま試聴したらこれ、日本人!?っておもうくらい歌もうまいし

コーラスも美しいし、音もすてき。

その場でiphoneで検索すると

なんと今まさにツアー中で2日後に職場近くの

ライブハウス「Live SQUARE 2nd LINE」でライブですって。

なんたる偶然!!

というわけで、HPから予約して行ってまいりました。

こんだけ完成された音楽だからして、もうすでに相当な人気者なんだろうと

思ってたのですが、ライブハウスはガラガラで

かなり不安に駆られました・・


なんか熱心そうで毛色の違う女の子たちのお目当てはどうやら別のバンドみたいだし。


とにかくなんとなく居心地の悪い空間ではありましたが

一番前でかぶりついて見ました。


なかなかの贅沢な気持ちに

目をつむるとまさに60年代ロンドンへタイムスリップ。

ビートルズの曲もやってくれてますますいい気分!!

目を開けると・・

わりかし普通の若者たちです。。


THE BAWDIESのようにコスプレ感ゼロですしねえ、

わたしはわりとコスプレまでキメキメでやってもらえるとうれしいですが。

初めてTHE BAWDIESを見たときは4年くらい前か、まだインディーズで

キングブラザーズの対バンだったんですが、

その衝撃といったらなかったなあ。

黄色い叫び声が飛び交い

出てきた瞬間目と耳は釘付け、

体はひとりでに動き出すし

終始ニヤニヤしていたのだと記憶しています。

「絶対売れる・・」

皆が同じこと思いながら見てたでしょうね。


あ!!

というまに遠いところへ行ってしまいました。

ファンのかたがたはうれしい反面、お寂しいでしょうに。



同じ60年代ブリティッシュロックをやっている若人THE BAWDIESと

比較されたりなんかするらしく

あちらは黒いロックンロール、

the cigavettesは白いロックなんて言われてるそうで。


私は断然黒いロックンロール派です!!

しかし大人になってきたのか白いロックもなんてすてきだろうかと

思う様になってきた。



そう、the cigavettesのライブが

あんまり心地良かったので

翌日のレコードショップのインストアライブにも

行ったのでした。


堀江の「FLAKE RECORDS

雑居ビルの一室。

もちろん初めて行きましたがiphoneのおかげで

方向音痴の私も無事たどり着くことが出来たのです。

ものすごく狭い上、お客さんが空間を空けるので

後ろの方で全然見えなかったわ・・


あんまり前に詰め寄ったりはしないのですね。

いままで野蛮なライブばっかりだったからやきもきしてしまった!


まあこんなことつぶやいていないで

早くイベントの準備を終わらせなければ!!って話なんですが・・


並べてみた・・

IMG_6531.jpg


IMG_6237.jpg


IMG_0280.jpg


わちゃわちゃしてます。



いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村

categoryGYPSY SODA 販売お知らせetc..

浴衣に似合う髪飾り

trackback0  comment0
七夕とおかいちに向けて

新たにいくつかアクセサリーを作りました。

レースとアクリルのお花、タッセルが涼しげなかんざし

IMG_re-su.jpg


IMG_5303.jpg

かんざしはココナッツで出来ているので軽やかです。



IMG_0838.jpg

こちらもアクリルフラワーを使った別バージョン。

キラキラビーズと雪の結晶パーツがゆらゆら・・

まとめ髪に挿すだけのコーム型


これは他にもクリップもあります。



IMG_3501.jpg


ミニバレッタ

IMG_4986.jpg

あ・なんかバックがやかましくて分かりにくいけど

これが自分的には一番のお気に入り♪

ジャラジャラしてます。

ピンクやオレンジやパープルのパーツは

なんと巻貝!!


よく見るとかなり笑えます。




いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村

categoryGYPSY SODA 販売お知らせetc..

七夕とおかいちに出品します♪

trackback0  comment0
ツバキ庵」のモリタ先生から

声をかけていただいて、「七夕とおかいち」に

ヘアアクセサリーを出品させていただくことに!!

72767938s.jpg


とってもうれしいです。


主催は「きものかぐや」さんです。

ブログではどんどこオススメの商品が紹介されています。

準備に追われて焦ってしまいましたが、

もうだいじょうぶ・・


週末に何点か追加で制作して力尽きました。

七夕なのでぜひとも浴衣で行きたいと思っております。

天気が良ければいいなあ・・


441c81f6s.jpg





いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村

New «‡Top‡» Old