fc2ブログ
categoryGYPSY SODA 販売お知らせetc..

メキシコ小雑貨入荷!

trackback0  comment0
ご紹介が遅れておりました・・

メキシコのかわいいディスプレイ。

IMG_4429.jpg

以前からディスプレイしているミラーの周りが賑やかに♪

IMG_3323.jpg

コチラはミニミニミラー

IMG_1017.jpg

メキシコではおなじみのドクロモチーフ

IMG_6092.jpg

ミニ祭壇

IMG_5693.jpg

陶器でできたクロス

IMG_9500.jpg

あ、ドクロのマリアッチ!

IMG_3918.jpg

ミニミニミラーはいくつか種類があります☆

気になった方はお早めにゲットしてくださいねー

いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



categoryGYPSY SODA 販売お知らせetc..

SOY CANDLE

trackback0  comment3
IMG_0035.jpg

蓋つきのガラス容器にキャンバス生地でラッピングしてみました。

この生地は切りっぱなしですが、とても丈夫なのでキャンドルの下に敷いたりして使ってもらえるかな?



まだ店頭では販売していませんが

一足お先にオーダーが入りましたので制作しました!


100パーセント大豆ワックス使用で、環境にも体にも優しいです。

空気清浄効果があり、燃やして溶けたワックスも手に塗ってハンドクリームがわりに使えますよ。

ソイキャンドルは低温で燃えるため、溶けたオイルを掌に垂らしてもやけどはしません。



天然のエッセンシャルオイルをたくさん使って香り付けしていますが

なかなか香りが安定しないので

まだまだ進化中です・・

IMG_3513 (2)


足つきの容器も人気。

IMG_2560.jpg



いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村






categoryEat

ジンジャーシロップを作る

trackback0  comment0
巷でうわさのジンジャーシロップを作ってみました!

作り方は糸井重里さんのほぼ日刊イトイ新聞の

「イトイ式しょうがシロップの作り方」を参考にさせていただきましたよ。


むくみや冷えに悩まされて一時期あたため健康法を実践しておりましたが

この冬サボったので

下半身がむくむくに!!

えらいこっちゃーーですわ。

まずはしょうがをきれいにして皮をむきます。

アルミホイルをくしゅくしゅ固めたのでこすると

こんなにきれいに♪

IMG_4244.jpg

その後スライスして土鍋へ。

IMG_2617.jpg

500グラムくらいでこんな感じです。

そしてきび砂糖を上から盛りもり

このときスパイスも加えておきます。

カルダモンとかローリエなど。

わたしは買い忘れたのでシナモンと粒胡椒を入れました。

一晩おくとこんなにしょうがからエキスが!!

IMG_9894.jpg


IMG_4581.jpg

水を加えてコトコト30分くらい煮ます。

ビンにつめて完成☆

このシロップをヨーグルトにかけて毎日たべる健康法をやりたかったのです。

生姜湯とかジンジャーエールとかいろいろ使えますね!

市販のよりすっごい辛いです!

このあとのしょうがは干してお砂糖まぶしていただきます。

大好きなおやつ♪

イトイ式で紹介されてますよ。


いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村





categoryKIMONO

文楽新春公演を見に・・

trackback0  comment0
IMG_0944.jpg


初文楽です。

というか恥ずかしながら伝統芸能自体初かも?

落語くらいかな。


着物部のNに誘われ

ツバキ庵のモリタ先生のところでお稽古のあと、

そそくさと諸用を済ませ日本橋文楽劇場へ!

どうやら新春公演なのでおめでたい演目なのだそう。

「七福神宝の入船」七福神の面々が宝船の中で特技を披露しながら

飲めや歌えの宴会をするというお話し。

そのほかにも

菅原伝授手習鑑 すがわらでんじゅてならいかがみ
 
卅三間堂棟由来 さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい

と3本立てでなんと4時間超えの長丁場!!


IMG_0895.jpg


こんなに長いとはビックリ!!

しかもあい間にはたっぷり休憩時間が取られており

観客の皆さんはお弁当を食べたり

和菓子でお茶をしたりと思い思いに過ごされておりました。

ゆったりとした時間が流れる

大人の娯楽ですね。


人間国宝の方が何人も紹介されていました。

三味線もすばらしいし、お歌(語り)もすばらしいし

なんといっても人形の動きがすごい!

Nに借りたオペラグラスで覗いていると

操っている人を忘れてしまうような

人形が自ら動いているように見えるのです。

予約したときにはすでに一番後ろの席しか空いておらず・・


とても残念でした。

近くで見たいなー・・

IMG_5588.jpg

大きな鯛がめでたさを演出


Nの強力プッシュで

音声ガイダンスのイヤホンを借りました。

むちゃくちゃ良いです。

すごいいろんな説明が聞けてちょっと賢くなった気分。

これがなければ

わたし

何一つ理解できないのでは??


しかしいい体験になりました。

前に座ってた男性

物語に惹きこまれおもいっきし泣いていました、、


今日のコーデ

また写真撮るの忘れたーーーー


IMG_7823.jpg


IMG_1419.jpg


あああ

お洋服が散乱してます、、、


この日は角出し結びを教わりました!!

これでこなれた着こなしに見えるかな?


大きなお太鼓結びは仰々しくて、

箱しょってるみたいで

あんまし好きくないのです。。


お稽古でお太鼓の復習と

自分の体型にあったお太鼓の大きさを確認!

人それぞれ体型によってお太鼓の大きさや位置を変えて

バランスよく見せることが出来るのだそうです。

垂れの長さも!!


IMG_0339.jpg


いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村





categoryfashion

iphoneケースが欲しい

trackback0  comment0
今のカバーは

ゴムのような素材で出来てて

バッグの中から取り出すたびにベローンってはがれそうになるのが

とってもストレス!!


買い換えたいかもー・・

どうせならかわいいのにしたいかもー・・

dvf17w-zz01-wht_c00.jpg


心の師匠とこっそりおそろにしようと目論むも
ケイトスペードが気になる。

20111214160956_1_3.jpg

20111116132227_3_1.jpg

ファッション誌のカバーガールのシリーズがとにかくかわいい!!

新しいの発見

01161705_4f13da462ff8b.jpg

とか思ってみてたらすごくかわいいクラッチバッグが

0113162517-filepath_db1.jpg

雑誌を丸めた形!

0113162525-filepath_db3.jpg

中はこんな。

しかもほんとに雑誌のように

untitled3.jpg

小脇に抱えるのだ

すっごいかわいいいいいーーー




どのケースにしようかな??

kate spade公式HPより

いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村





category日々のこと

Her favorite place

trackback0  comment0
最近のゆきちゃんのお気に入りは

冷蔵庫の上だそうで


IMG_8412.jpg


あったかいのかな?


知らずに冷蔵庫を開けた父は

ゆきちゃんが上から落ちてきて

死ぬほどビックリするそうで・・


ああかわゆ。


いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村





categoryKIMONO

成人式のお客様

trackback0  comment0
日記とは思えないほどにアップが遅れております。。

成人式の着付とセットのお客様です。

IMG_9333.jpg


このすばらしいアンティークなお着物はおばあさまから受け継いだものだそうです!

絞りにすごくかわいい刺繍がたくさん!!!

ああ・・

羨ましい!!


IMG_9186.jpg

昔の着物でしかも振袖と来たら

本当に豪華で、目を奪われてしまいます。


もうお一方のお客様も、お母様から受け継いだ振袖をお召しになって

そのお着物もとても個性的で素敵でした。

それなのに、わたしとしたことが、

写真を撮らせていただくのを忘れてしまい、、



それにしても、代々受け継がれる着物を着られるなんて

とっても幸せなことですね!

成人式はすばらしい振袖を見られるのでとてもワクワクします。



大昔のわたしの成人式の記憶といえば

ものすごく太っていて

顔がパンパンな上に

式直前に、自転車で派手に転げ落ち

ほっぺたに大きなかさぶたを作ったという無様な思い出です。


せっかく写真をとったものの

一生開かないよう封印しています!!

Zさんの目に入る前に燃やしたいくらい!!!


いとこのねえさまに借りた素敵な振袖姿は大学の卒業式で

リベンジしました☆



いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村







categoryEat

おすそわけ☆

trackback0  comment0
IMG_7938.jpg


釣りをなさるお客様から

年末にタチウオのおすそ分けをいただいて、

すぐに食べられなかったので下処理して冷凍していました。

オーブンでこんがり♪

IMG_7007.jpg

白ワインと共においしくいただきました。

ご馳走様でした☆


いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村





categoryKIMONO

お抹茶を点てる!!

trackback0  comment0
清水の帰り道


前々からほしかったものを購入。

IMG_4499.jpg

茶筅は竹の割る数で値段が違うのですね、

初めて知りました。

わたしは初心者なのであわ立ちやすいように100本立ての

一番高いのを購入しました。


ちょっと家でお抹茶が飲めるなんて贅沢~♪

なんでもっと早く買わなかったんだろうか??


京都から帰って早速お点前を!

IMG_6770.jpg
買ってきたなぞのおやつは「あわ羊羹」

IMG_9477.jpg

Zさんは苦いのはにがてなので牛乳を入れて抹茶オーレ

IMG_3306.jpg


器はZさんと旅行したタイ土産。

木でできてます。

IMG_4850.jpg


IMG_6459.jpg



いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categoryKIMONO

京都コーディネイト

trackback0  comment0
わたくしのコーディネイトは・・と申しますと

自分のカメラに写真がなく

帰宅後に撮ってもらいました。

実は自分のはあんまり真剣に考えておらず。。

IMG_4191.jpg

四天王寺の市で購入した型染めです。

S子とのコーディネイトも意識しました。

いつも派手なわたしは落ち着いた色味にしてみました。

そしてあんまり考える時間が無い時に便利な

DECONEKO帯!

IMG_0460.jpg


本当になんにでもあわせられる不思議帯。

帯締めはぼかしのシマシマ。

帯揚げは緑です。

アームウォーマーは「かぐらやロール」

一気にポップになりますが・・

とってもあったかいです!

IMG_8191.jpg


この日は飾りもかんざし1本ですっきりと。



いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村





categoryKIMONO

清水寺へ初詣

trackback0  comment0
京都の続きです。。

もう苦しくて動けない・・

早く歩き回りたーい!!

ということで美しいお庭での撮影会も忘れ、

そそくさと町へ。

IMG_4041.jpg


この日のS子のコーディネイトはわたくしが用意しました!

2日前の夜中にごそごそと着物をひっくりかえし、

並べたり写真撮ったり・・・

そして前日のランチタイムに会社の更衣室にて

帯締めのレッスン。


いつもほんわか淡いピンクが多いS子もそろそろパターンに飽きてきたとのこと。

よっしゃ!こうなったら思いっきりカラフルなのにしよう。

お正月なので和な雰囲気丸出しで!!


で、

IMG_7598.jpg

こんなにかわいい着物姿で現れました!!

着付もバッチリよー

IMG_7737.jpg

帯周りが特にかわいいと思うんだけど、

ちょっとみえにくい・・

何着ても似合うなあーー

うれしくなっちゃう☆

IMG_1421.jpg

目が覚める柿色の帯は御所車の古典柄なんだけど

なんとなく車の色使いや構図がアートな雰囲気。

わたしもまだ締めたことなかった帯ですが、

人が締めてるのを見るとすごくいいなーーー!!と再認識。


清水では外国人の方から何回も写真を撮られました。

IMG_5849.jpg

IMG_8925.jpg

黒豆のお菓子専門店。内装がよかった。

IMG_9386.jpg

買い物もたのし

IMG_8804.jpg

箸方化粧品発見!!

お店の内装がすばらしいのと紙袋が素敵。(写真撮り忘れ。。)

クレンジング愛用中。もしかして一生これかも・・

と思うくらい気に入ってます。


途中みぞれが降ったりしてとっても寒かったので

甘酒で暖まり

IMG_7177.jpg

あら

IMG_1444.jpg

夢二カフェ発見。

大正ちっくな建物でぜひ中に入りたかったけれど

まだまだお腹がいっぱいだったので断念。

IMG_1494.jpg

次はぜひ!!

メニュー看板のカレーが大変おいしそうだったのが忘れられず

この日の晩御飯はタイカレー(普通のルウがなかったので)

IMG_5844.jpg



いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categoryKIMONO

HYATT REGENCY KYOTO

trackback0  comment0
着物部恒例となりました京都初詣。

先週行ってまいりました!

これまた恒例のハイアットリージェンシー京都での

着物プラン☆
めちゃめちゃお得です。

着物を着ていくとランチのコース料理がもう一人分無料になるという太っ腹企画です!

でもずっと続けておられるようで今回で3回目です。

いつもTHE GRILLを利用しています。

コースメニューはコチラ

メインも7種類から選べます!!

見てるだけでもヨダレがでそうーーー、、

まずはウェルカムシャンパンで乾杯!

IMG_7272.jpg

前菜は超豪華なブッフェスタイル

IMG_9759.jpg

たくさん盛ってしまいます・・


そしてパンが最高においしい!!!

(もっと食べたいけどお腹が無理なの~)

IMG_2563.jpg


メインは

「京都日吉ポークのグリル リヨネーズポテト いんげん豆のソテー 赤ワインヴィネガーソース」

にしました。

日吉ポークがすごくしっとりして美味!!!

IMG_8774.jpg

IMG_9402.jpg

そして、シャンパン一杯で終わるわけがないわたしたち。

IMG_4576.jpg

おいしい☆初めての味でした~

これが世に言う「ナッツとチョコレートの香り」なのでは!?

と思うようなお味でした。


デザートも絶対全種類制覇できないほどのブッフェ・・

IMG_5002.jpg

IMG_0982.jpg


このために帯を緩めに締めたにも関わらず、

やっぱりくるしいいーー!!


さて、そろそろ腹ごなしに京都散策とまいりましょうか?


いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



category日々のこと

えべっさん

trackback0  comment0
今年は去年に引き続き堀川戎へお参りしてきました。

去年は最終日に行ったので分からなかったけれど今年は本えびすということで

ものすごい混雑!!

もしかしたら不況の影響も・・?

IMG_4327.jpg

IMG_9868.jpg


IMG_9514.jpg

動けないほどの人人人・・

IMG_5955.jpg

頭の上に笹が揺れる・・

お飾りを買う列にも並べず、

今年は大きな絵馬を買ってみました!

IMG_1005.jpg

IMG_0019.jpg

かわいい♪

狸が車を引いています。

絵馬に興味があったので

また素敵な図柄をみつけたら買ってしまいそうです。


IMG_3667.jpg

これは去年のもの。

IMG_0305.jpg

堀川戎の屋台は当たりが多かった!?

屋台大好き!!

いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categoryfashion

wardrobe!!!

trackback0  comment0
またまた神戸で素敵なお店を発見!!

USEDも置いているセレクトショップです。

WARDROBEnews2.jpg

商品のセレクトがツボすぎて困りました、、

全部欲しいーーーー!!


オーナーさんが直接アメリカに買い付けに行くそうで

たぶんその時も接客してくだすった方だと思うのですが

素敵な方でしたわ~

そんなオーナーさんのブログがイラストと日々のコーディネイトを

紹介していて

ほんまに!!おしゃれ

必見です。

買い物欲がたかぶりますのでご注意!

WARDROBE OWNER`S BLOG

この日の戦利品は和装にも使えそうなニットケープです☆


やわらかーくて、試着したらドレープがすごくきれいにひらひらしてかわいい~。

洋服に取り入れるにはまだ寒いので

着物でお出かけのときにご紹介しますね。



いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categoryInterior

cafe MONTANA

trackback0  comment0
特に予定のないお正月休みは

たいてい神戸に繰り出して、

インテリアショップや古着屋さんを開拓します。

いわゆる普通のデートであります。


Zさんとは休みが全く合わないので

こうゆうときにしかがっつりデートできないのです。


店をオープンする前にたまたま見つけたカフェ「MONTANA」

IMG_4852.jpg



店構えから内装インテリア

「こんな風にしたいーー」

と、二人で盛り上がったカフェなのでした。

あとでSHEVRONが手がけたと知って納得。

二人とも大好きなUSED家具のお店です。


どうやら元町に移転されたようで

たまたま移転先を通りがかって看板を見つけました。

三宮の時のMONTANA

元町移転後のMONTANA

IMG_8374.jpg

IMG_7309.jpg

IMG_0488.jpg

IMG_2540.jpg

IMG_4174.jpg
こうゆう窓

付けたかったんですよねー・・

すきま風大変ですが。



いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categoryInterior

new year☆newposter

trackback0  comment0
あけましておめでとうございます!

昨年中はこのブログに遊びに来ていただいたり

商品をご購入いただいたり、

皆様には感謝の気持ちでいっぱいです!


当初は一日一記事という無謀な目標を掲げましたが

あっけなく挫折・・

しかし思いのほかマメマメと続けることができました。

これからもはじける毎日をお届けします♪


去年入手していたポスターをやっとこさ額装しました。

IMG_3680 (2)

この時代のアメリカに生まれたかった!!

憧れのロックフェス「WOOD STOCK」の超特大ポスターです。

もう飾る壁のスペースもなくなってきたので

お店に飾ろうかしらね・・



IMG_7025.jpg



いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



New «‡Top‡» Old