fc2ブログ
categoryKIMONO

すばらしいお草履屋さん

trackback0  comment0
かなり昔に買った草履が大変なことになりました。

お見苦しいのでささっと通り過ぎてね。。

久々に履いてみたら溶けました。。

(鼻緒取ってもらったあとの写真です)

blog1.jpg
数えるほどしか履いていないのにこの有様。


長らく使っていない合皮のバッグを久々に使ってみたら

大変なことになったご経験ありませんか??

わたしは何度も

表面が崩壊してボロボロに剥がれ落ちるという惨劇に見舞われました。

そんなに使ってなくても経年劣化がすさまじいのです。


合皮のバッグはもう買わない!!


そうそうこのお草履もそうだったんだ。。

豆千代さんで奮発して買ったものなので修理に出すことに。

でも調べても調べても、この部分を直してくれる草履屋さんは見つからない!


やっとこさ、別のお店からの紹介でたどり着いた

船場センタービル内の「ちぐさ」さんへ相談しに行って見ることに


元気のいいおっちゃんがてきぱきとお客さんの対応をされていました。

様子を伺いながら、相談を持ちかけてみますと・・



こらどないもならんで~!!


とのこと・・


えーほんまに!?結構高かったのに・・ショックぅ・・

そら高いやろ!これ豆千代さんとこのやな?

そやけど合皮はぜったいこないなるからあかんねやー

鼻緒はええやつやーまだまだ使えるから鼻緒だけとっといたろか?


・・・・・・お願いしますぅ・・


このまま帰るのもなんか寂しいのでなんか台につけてかえろかな・・

と物色していると、

おっちゃんがこれにしたら?ときれい色のラベンダーの台を勧めてくれた。

これやったらぱっとするでぇー

確かに!!

おっちゃん天才!!!

見てください、この色あわせ。

blog4.jpg
かわいいいーーーーー♪

新しいイメージ
かわいすぎます★

その場でちゃちゃっと

わたしのむっくりした足にあわせて鼻緒をすげてくれました。(所要時間10分!)



しかも!

このスウェードのような台は、

エクセーヌという東レの新素材で作られており、

ものすごい耐久性に優れているそう。

10色以上あるだって???知らんかった~、、

でも知ったところで迷うだけか。

おっちゃんのブログにのってるミドリも素敵!


おっちゃんいわく、

この生地で男物の履物を作って

3ヶ月男性にはだしで(!?)履いてもらうという

ものすごい耐久テストをしてなんともなかったとのこと。


塗れてもなんてことないよ

汚れたら雑巾でゴシゴシこすったらええねん。

全然大丈夫。


とのこと。

そりゃすごいわ。

といたく感心しきり。

何より台にクッションがいっぱいはいってて

ふんわりして優しい!

12時間京都を練り歩いてもなんともなかったのもこのおかげだ!


しかも、

台も一応職人に聞いてみるから置いていき。

と言ってくれたのです。



そして2日後、早速おっちゃんから電話が!


「やっと台はがれたらしいわ!何貼るんやー??」



なんとなんと!

めちゃくちゃうれしいではありませんか。

お気に入りの草履が蘇って

しかも2足になる!!


どんな鼻緒合わせよか

今からワクワクしとります。


おっちゃん

他のお客さんの足元見て

それカレンブロッソちゅうやつやな!

って言うてました。

あたしも欲しかったやつや~おっちゃんなんでも知ってるなぁ・・

と思ってたら

「それ、修理でけへんで」

やって・・

そっか、ちょっと考えるなやっぱし。



そしてもひとつ感動したのが

特に修理代と言うのはなくて・・

すごく良心的じゃありませんか??

材料の代金しか請求されないのです。


オリジナルで生地持込でオーダーメイドもしてくれるんですが

加工代7,000円から(形による)作ってくれるそうですよ!


ウチの生地使っても値段は同じやでー

ファーはあかんでー

デニムはいけるわ。



って言うてはりました。

安い・・安すぎる。




こんな近くにいい草履屋さんが見つかって

ほんとにうれしいです♪

おっちゃんについていきます!



いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



categoryKIMONO

京都・竹久夢二展へ

trackback0  comment0
blog2.jpg

京都国立近代美術館で開催中の

川西英コレクション収蔵記念展~夢二とともに~を着物部員のNと二人で行ってきました。


川西英さんという版画家の方のコレクション1000余展!!

竹久夢二に多大な影響を受けて何から何まで収集してしまったようです。

ものすごいコレクションでした。


blog6.jpg

美術館から巨大な鳥居が

blog14.jpg

ものすごい分厚い図録!!でも装丁も3種類から選べて素敵。

12時間も着物で京都を練り歩いたわたしたち・・

この図録がわたしの腕を痛めつけました。

でも買ってよかった!

blog17.jpg

blog16.jpg

blog18.jpg

この風呂敷のデザイン・・

すごすぎます。おしゃれ!

お昼は花街通の路地にNが昔行ったことがあるというお店を見つけて入りました。

とっても雰囲気のいいお店、と言うか町家?

blog19.jpg

中庭に面したお座敷で

blog5.jpg

Nのお着物アンティークでかわいい!

中之島きものいちで購入したもの。

これです。

光のあたり具合でものすごい模様が浮き上がる!!

blog21.jpg

うろうろしながらいい感じのお店をみつけたり。

こんだけ歩き回ったら

ちょっとは地理カンつかめたかな??


せっかく着物で行ったわりにあんまし写真撮らなかったよね?

今度はちゃんと撮りましょう!





いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ
にほんブログ村
category日々のこと

クリスマスイベントでお菓子売り♪

trackback0  comment0
大阪で大きなツリーのあるビルで働いておりますわたしは

クリスマスシーズンともなると

イベントのお手伝いをします。

blog100.jpg

たくさんドイツのお菓子の並ぶ小屋の中におったりします。

blog103.jpg

ついつい買ってしまう楽しくてかわいいお菓子たち。

毎年新しい商品を入れるので

もう並べる場所がないほど!


blog98.jpg

ドイツから毎年やってくるメリーゴーランドは装飾が美しい!

2つものすごい勢いでぐるぐる回るイスがあるのでご注意を。。

女子高生らしき二人組みが絶叫マシーンかと言うほどに

大声を出して騒いでいました。

キモチワルイ!!!と叫んでおりました。


blog99.jpg

ぜひ遊びにきてね★


いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categoryKIMONO

着物でオイスター三昧

trackback0  comment0
先日の着物のお稽古の帰りに

Nちゃんがパーティーにつけていくウィッグを見たいというので

阪急3番街にあるNAVANA WIGに行ってきました。

お姉さんもとっても丁寧に、気になるウィッグはすぐにお試しさせてもらえました。

あたしも欲しいーーー!!

かぶるタイプのショートがめっちゃかわいかったです。

お姉さんも持ってて便利って言うてはりました。

カタログももらってきてしまいましたよ♪

見て見てください!絶対欲しなる・・


今回雨模様だったのですががんばって着物着用でお稽古へ

このコーデで

blog74.jpg


blog105.jpg

このはおりもんは、ネパールで買った薄っぺらいストールが

思いのほか使い勝手が良くなくて放置してたものに

リネンのしっかりした生地を縫い付けてボリュームのあるストールにしました。

トリコロールがPOPでしょ?


で、ウィッグ購入後にすぐ近くのNU茶屋町の中にある

オイスターバーで一杯飲もうよと・・


人気のお店のようで予約の隙間に1時間半ほど入れてもらえました。

blog102.jpg

blog104.jpg

じゃじゃん!!

生牡蠣盛り合わせ


blog107.jpg


ちょっと肩のライン見てもらえます???

わたしものすごいいかり肩なんですけど

ちょっとなで肩に見えませんか?(見えませんか??)


先生がちょっとでもなでて見える着付けのこつを教えてくれたのです。

ああ!そんなことより!!


わたしたちの隣のテーブルの若い女子二人組。

牡蠣食べ過ぎだってば。


カキフライ食べてると思ったら

生牡蠣盛り合わせ12個のお皿がなんと

3回も!!!運ばれたかと思ったら

その後、焼き牡蠣の12個盛り合わせが

2回も!!!

そのあとまたまたカキフライが運ばれてきて・・(カキフライ2回目!!!)


あたしたちは目を真ん丸くして息を飲みながら帰ったのですが

あの子達・・まだ食べるつもりじゃない???

怖い。



とってもおいしかったしいい気分で帰ったのは良かったのですが


やはり夜中に目覚めることに・・・

わたし生牡蠣ほんとはたべたらあかんのでした。

もうやめときます・・


いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categorybeauty

蛇毒コスメの威力

trackback0  comment0
先日の韓国旅行では

周りの皆にバイヤーといわれるほどに

いろんなものを仕入れてまいりましたが

はずせないのが韓国コスメ!!

前回のソウルで何気なく買って帰ったコスメが本当にすばらしく

こんなに安くていいものを作るなんてと

感動したのでした。

韓国コスメの基本は天然の材料と漢方。

どのブランドでもそうなので、安心していろんなブランドでお買い物できます。

今回バイブルとなったのが出発直前に本屋で見つけたこれ

blog78.jpg

内容充実でものすごく読み応えあり。

これをもって明洞にくり出すことをオススメします。

そして帰って早速使ってみたのが

IT`S SKINの「プレステージフラーレンエイジングソリューションフィラー」

長い・・

話題のノーベル化学賞受賞成分のフィラーレンと毒蛇成分(shin-ake)配合の美容液で

先に着いたゴムの突起でコロコロマッサージしながら使うみたいです。

この内容で2000円くらいだから驚き。

これを使って朝起きたら

確実にホウレイ線のくぼみがふっくらしてる!!

わたし、化粧品の効果にはとんと鈍感で、

荒れるか荒れないかが最重要事項なくらいなのですが

これはすぐに分かりました。

モチロンカタツムリもいいけど、こちらの方が即効性と

肌を整える力がすごいと感じました。


ここ最近年齢やたぶんホルモンのバランスなどが崩れてか

肌が大荒れしてどうしようもない敏感肌になってしまっていたのですが・・


日本では皮膚科に駆け込んでも

ビタミン剤と抗生物質を処方されるだけで終ってしまいます。

抗生物質は確かに症状を抑えてくれますが

肌表面の組織を壊してしまい、良い菌も全て殺してしまうので

免疫もなくなり、新たな悪い菌に対抗できなくて

肌荒れを繰り返すことになります。

それを分かっていながらも、抗生物質に頼るしかない選択肢のなさに

悲しくなってしまいます。

そうしなければ会社にもいけないような状態になってしまうほどでした。

でも韓国では体の中から健康になるいろんな手段が

手軽な値段でありますし

お化粧品も本当に肌に優しい。

帰ってから韓国コスメでスキンケアしだすと

どんどんお肌が強くなっていくのを感じてうれしくなります。


あんなにお金も労力も使って奔走したのは一体なんだったのだろう・・・?


てことで

長くなりましたがまだまだ紹介したいコスメがたくさんありますので

使ってみてまたレポートしてみたいと思います!

次は周りの女子たちを巻き込んで美を追求しにソウルへ行こう★




いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categoryKIMONO

あっさり決定しました★

trackback0  comment0
先日3回目の「ツバキ庵」の着物レッスンへ行ってまいりました。

今回も目からうろこがボロンボロン落ちまくりで

ほんまにきてよかったーーー!!!

初めての結び方を教わって、お太鼓を結びましたが

今まであんなにがんばって締めてたのが嘘のように

力を入れずとも

ぐいぐい気持ちよく締まってくれるのです。


どこまでも締まっていくのがおもしろく、

とうとう

「締めすぎに注意してね」

と、先生に笑われてしまいました。



美しいモリタ先生と会えるのもまた楽しみで・・

そうそう

クリスマスパーティーのコーディネイトについて

友達含め、写メを見てもらいながら相談。

さすが先生!

躊躇なくスイスイーーっとアドバイスをいただきました。

友達のが決まって肩の荷が下りたわ。




そしてわたしのも見てもらって

結局

blog81.jpg

これにキマリ!!

この帯は昼夜帯で、やはり結び方が特殊なものになるそうです。

お太鼓には長すぎ、二重太鼓には短すぎなのだそう。。

すぐに先生が帯の着付けのみの予約を入れてくださいました!


昼夜帯って引き抜き結びとか??

ふっと思い出して本棚を物色

51BAATpltwL__SL500_AA300_.jpg

井嶋ナギさんの「色っぽいキモノ」に載ってたかも??

読み返すと内容の濃さにまた引き込まれてしまいました。


リンクにも載せてますが「色気と超人」

著者の井嶋ナギさん、めちゃくちゃ美しいのです。

粋で色っぽく、

わたしとは真逆ですが

やはり素敵な女性は目が離せません。

関西で講演会してくれないかな??





いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categoryTrip

ご無沙汰してます!

trackback0  comment0
こんなにご無沙汰してしまってスミマセンでした!

実は週末ソウルへ行っておりまして。

帰ってからはまだ荷物も整理してないままなのに

仕事もプライベートもそのツケがまわってしまい

とってもばたばたと忙しくしています。




しかも写真がほとんどないという・・


とりあえずビール!!
IMGP0466_convert_20111124141616.jpg

かきのチヂミ
IMGP0469_convert_20111124141515.jpg

IMGP0467_convert_20111124141553.jpg
ここのポッサムはすごいニンニクソースがかかっておりました。。


おいしいものいっぱい食べて、

ヨモギ蒸ししたりマッサージしたりアカすったり

そして朝まで遊んで・・

かなりリフレッシュ&デトックスの女4人旅でした。


ホテルが最高に良かった。

次行くときもグループだったら絶対ココだわ。

ツアーが全く取れなくて

航空券と別にホテルはagodaで予約しました。



Fraser Suites Residence Insadong Seoul

3ベッドルームの部屋だったけど

4人じゃもったいないくらいの広さ。

リビングも30畳くらいあるし・・

IMGP0476_convert_20111124143732.jpg

ゲタ箱広すぎーー

IMGP0473_convert_20111124143541.jpg
マンション??

IMGP0474_convert_20111124143610.jpg
キッチン

IMGP0475_convert_20111124143801.jpg
ありえないでかさの冷蔵庫!

IMGP0477_convert_20111124143634.jpg
わたしはこのマスターベッドルームの

クイーンサイズに一人で寝ました。

贅沢すぎる・・

バスルームも2つついてるので便利です。

女子4人だから一緒の部屋でわいわい出来て楽しかったです。

激オススメ!!

IMGP0479_convert_20111124144056.jpg

2日とも大好きなチムチルバンにいったので
お風呂は必要なかったけど・・


いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categoryKIMONO

引き続き思案する着物コーデ

trackback0  comment0
blog92.jpg

またまた暗くてよく見えませんが

こちらの着物キラキラした緑と赤の模様でクリスマスっぽい!

blog93.jpg


なぞの植物模様・・

若干南国の香り?

blog87.jpg

帯はアンティークの幾何学模様の昼夜帯

これも珍しい柄ですね。


なんだか今回の気分は「和」を排除する方向のようです。

そしてしつこくドデカブローチ。

でもこうやって見るとちっとも派手じゃないなあ・・

もっと小物使いを考えよう!

なにかパッとする飾りモノ作ろう・・


あとは・・

blog74.jpg

これもいいかなと。

赤い帯がちょっとゴージャス。

七宝文様の地模様が入っていてパーティーにふさわしい?

そして異国風な鏡紋の中身がすごく凝っていてかわいい!

ぜひクリックしておっきく見て欲しい。




そして着物は更紗模様というのかな?

でも扇の模様なども入っていて和風です。


あと3週間ばかし

まだまだ悩みます!!




いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categoryGYPSY SODA 販売お知らせetc..

お嫁に行ったソファー

trackback0  comment0
blog73.jpg

HAVANA STRIPE店内

中央に見えます赤いシングルソファー

2つ並べてベンチのように配置しておりました。

気に入られたお客様にご購入いただき、

いまはぽっかりと・・


今後も皆様に、インテリアのご参考になるような

欲しいと思っていただけるような店内を目指して

コーディネイトしていきたいと思います!


また気になるディスプレイや家具がございましたら

気がるにご相談いただければ、と思います。



いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categoryKIMONO

パーティコーディネイト悩み中・・

trackback0  comment0
キモノホリック2011まで

もう1ヶ月切ってしまった!!

blog519.jpg

定員締め切り間近だそうですよ!

なに着てくかまだ決めていなくて思案中なのです。

blog81.jpg

この着物は中之島きもの市で購入したものですが

思ったより丈が短い!

ちゃんとメジャー持参するべきですね、いつも忘れてますが・・

なので、ブーツを合わせることも考えつつ。

ちょっとポップな感じで行きたいのです。


結構テラテラした織でわりと派手です。

blog82.jpg

帯はアンティークでピンクがかった紫のシマシマ。

(帯の柄が反対でしたー)

刺繍もきれいでお気に入りなのですが

これが柔らかすぎて締めにくい!!!


克服できるかしら・・

そしてまたまた登場のドデカブローチの色違い。

それにしても暗いね。。

改めて明るいときに撮り直します。


あと、キモノホリックの前日にも京都で着物関係のパーティーが

あるので、何パターンか考えておかなくては。




いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categoryKIMONO

着物コーディネイト★秋の夕べ

trackback0  comment0
先日の音楽鑑賞に来て行った着物のご紹介です。

blog71.jpg

着物はいつものごとく古着です。

blog65.jpg

八掛の色が色っぽい!!赤紫!!

blog70.jpg
アップ

水彩絵の具で書いたようなオリエンタルっぽい柄。

この着物・・袷と思えないほど、

すごく薄くてテロンとして着心地がいいのです。

すごく着古したものなのかな??



blog69.jpg

帯は豆千代さんのデコ猫

10年以上前に購入したものです。

本当はターコイズブルーのが欲しかったのですが

悩んでるうちに、すぐに売り切れてしまいました。

が、この色結構合わせやすくて重宝してます。


帯び周りは

blog66.jpg

こないだご紹介したブローチ帯留め

早速つけてみました。

でかいか!?と思ったけど

お上品な着物じゃないわたしには

このくらいあってもぜんぜんいいと思う♪

帯締めは・・

ひらめかなくて引っつかんだショッキングピンクな市松三分紐。。


一見使いにくそうなんだけど

なんだかんだいって、結構使ってます!


アクセサリー

blog72.jpg

最近フェアトレードのお店で購入したピアス。


blog89.jpg

どこかの古着屋さんで買ったヴィンテージのヘアアクセ

この雰囲気。どうも和風に見えませんか??


そして次の日にハッと思いついたんですが

このバッグ・・・


最高潮にコーディネイトにマッチしてませんか??

blog80.jpg



これは15年位前に雑貨屋さんかなにかで買った

安価なもの・・・


だから、まあもうどうなってもいいということで

本当はポシェットなのだけど、

着物に持ちたいので

無理やりもち手を短く改造しました!



なんで今まで気付かなかったのかしら・・

いいのあるやん!!

発見してウキウキしてしまった♪





今日も遊びに来てくれたので??
ありがとうございますうぅー

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categoryKIMONO

着物でオーケストラ

trackback0  comment0
blog62.jpg


先日、会社の仲間が

(だいぶ年上だけど上司ではない)

なんと!!シンフォニーホールで演奏をするとのことで

同僚のSちゃんと行ってきました。

blog61.jpg


彼のパートはコントラバス。

会社で見るよりだいぶかっこよかったです。

blog86.jpg

すばらしいホールで、音も最高!

クラシック音楽やオーケストラのことに知識はありませんが

ふだん騒音のような音楽ばかり聴いておりますわたくしにも

とても気持ちよかったです!!

途中感情が高まるところなども。


blog64.jpg



せっかくですから

わたしたちは着物で出かけました。

暗いね・・

なぜ中で撮らなかったのでしょうか。

blog63.jpg

どっぷりイスにもたれかかったせいで帯山が大変なことに!!

しかもペッタンコだ~

これで気付いて直しました、、



Sちゃんは昼間からHAVANA STRIPEにご来店!

カラーカットとついでにセットもお願いしました。


GYPSY SODAのヘアアクセサリーも購入していただき

こんなにゴージャスなことに!!

blog54.jpg

これのお花の色が深いほうですね。

blog174_convert_20110803095428.jpg

リボン部分は京都の絹織物専門店で購入した

端切れを使っています。

とても雰囲気のある布でストールなどに使われるものだそうです。


帯揚げの色とぴったりで素敵でした。

blog56.jpg

ピンク色に様々なパステルカラーの模様が入った

かわいらしい紬の着物をピリッと黒の帯でしめました。

八掛がなんとも目の覚めるような水色ですごいかわいい着物なんです。

細かく写真撮っとくべきだったわ。。


blog60.jpg

長くなったので、全く暗くて見えないわたくしのコーディネイトはまた明日!




今日も来てくれてありがとうございます!

ボチッと押していただけるとかなり喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村




categorymusic

曽我部GODに陶酔した夜

trackback0  comment1
ああ・・

すっかり3週間前の話

昨日の夜フーっと思い出したのだ。

あいまいな記憶です。

あ、写真はありませんしほとんどの人は興味ないと思われます・・


10/21

その日は当然のようにKING BROTHERSを見に

対バンがあの元サニーデイサービスの曽我部氏のSOKABE BANDというので

こりゃ安心とおもって♪


神戸ウィンターランドというライブハウスは初。

北野坂をちょっと上がったすごいいい雰囲気のとこにありました。


しかし中が煌々と明るいので面食らった。

特にトイレ近くのスペース。

ライブハウスなのにこんなに明るいのってなんか変。

夜の人たちをこんなまぶしい蛍光灯の下で見るの

なんかやだ。

(自分もね)


SOKABE BANDを見るのはこれで4回目くらいか?

いつもKING BROTHERSの対バンで。


育ちの良さそうなお嬢さんたちや

ほのぼのしたカップルが目を輝かせて見てるのがほほえましいのです。

この組み合わせ、客層がぱっくり分かれ過ぎておもしろい。



いつもSOKABE効果で会場は満員なのに

今回は場所のせいかお客さん少なかったな。


でもいつもはファンに遠慮して傍らで覗き見してたので

すごい贅沢やったかも?

そして異常なまでにボーダーT率多し。

いつも大御所のSOKABE BANDがトリ。


KINGで大暴れした後、

ほのぼのしようとお酒を片手に見てたら

なんか今までと違うぞって思いました。


そう詳しくないんですけど

「新しい曲いっぱいやります」って言ってたから新しいのは間違いなさそう。

なんかあまりにも神々しすぎて

その日から曽我部GODって呼んでいる。



小さな声でいうけど

さっき見たばっかのKINGが飛んで行ってしまった。


男っぽい曲多し

吉田拓郎的語りと内省的爆発感がすごい。


いままでにない感じでかっこいい!!!



しかもあの演奏力で超引き込まれてしまった。

感動・・




しかもものすごい大御所なのに

感じ良すぎ!

MCなんかを聞くとこの人って相当な人格者なんだろうなと思う。


大御所なのに

ライブ終って1分後に物販に立ってらっしゃる!!


感動。



あたしたちは

「さすがやわ~~!!」と言う台詞を

100連発くらい残し会場を後にしたのでした。


しかも出口近くに立っていた曽我部GODが

ものすごいキラキラした汗を輝かせながら

さわやかな笑顔を振りまいているではないか!


わたしは無意識に手を差し出し

握手を求めていたのです。

GODは


「ありがとー!!」

と、これまたものすごい笑顔で握手をくれました。



なんかいろいろ感動した日でした。



100%興味の対象外でしたー??

でも、でも!!押していただけるとうれしっす!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categoryfashion

ブローチが気になる秋

trackback0  comment0
リンクにもはらせていただいている

イラストレーターの

ハセガワアヤさんのブログ

をたまたま拝見していて

見つけてしまいました!

blog46.jpg


ハッ!!

カタツムリのブローチ・・

かわいすぎる。


ご親切に購入したお店まで紹介してくだすっているので

即買ってしまいました。


帯留めに使おうとおもって♪

そして

こんなゴージャスでチープなドデカブローチも!!

blog27.jpg

色違い・・

旧西ドイツのデッドストックのよう。

blog29.jpg


早速帯留めの金具をつけました。

ボウタイブラウスの首元につけたら

かわいいかも!?

でも・・でかすぎかも????



あ、そうだループタイみたいにしたら素敵かも?

とかいろいろ妄想が膨らみます。



以前、わたしの心の師匠が

超ロングなパールネックレスにビンテージのブローチをつけてはって

めちゃめちゃかわいかったわー



ロングのパールネックレス作ろうとおもって

いっぱいパール買ってあるのです。

ああ・・忘れかけていた



突然話戻しますが、お買い物したのは

anemoneとrosieという神戸の元町にある

古着屋さんです。

もう、のどから手が出る垂涎モノの古着がいっぱいだ!!!

ワンピースほしいーーー



お店の方とっても親切でいいかんじだった!

今度神戸に行ったら絶対行きたいな~




ハセガワアヤさん

ブログを愛読させていただいているのです。

着物と猫のブログです。

おもしろすぎて声出して笑ってしまうときも・・

おしゃれでおもしろくて素敵な方です。



今日も遊びに来てくれたので??
ありがとうございますうぅー

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categoryInterior

絵になる酒in 庭

trackback0  comment1
blog59.jpg
3年もの


なぜかお酒を一滴も飲まない彼が

買ってくるHAVANA CLUB。


なぜか庭で撮影会。


blog58.jpg
7年もの



ここいらに植えてるミントでモヒートを作りたいのです。

P1040149_1-thumb-200x153-4069.jpg

モヒート・・




千日前味園ビルが閉店し、

キャバレー「ユニバース」は

ギャラリーやイベントスペースとして生まれ変わったのだそうです。


→ いろいろおもしろいことやってます。


index_img01.jpg



その怪しげな空間をいかし

不思議な展示物やお店がいっぱい。。


以前閉店のイベントに行ったのだけど

ここのバーのモヒートが絶品で!


聞くところによると

HAVANA CLUBの7年で作ってるとのこと。


今度は詳しくレシピ教えてもらおう・・



今日も遊びに来てくれたので??
ありがとうございますうぅー

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categoryInterior

ファブリックで模様替えpart3

trackback0  comment0
ちなみにpart1はこちら
part2がこちらです。


で、パート1に書いた

お気に入りの布団カバーの余り布が

まだありまして。

ちょうど細長いところが出ましたので


ココに


blog48.jpg

カーテンの上飾りです。

夏はさわやかな水色でした。


前のはタックを寄せて縫いましたが

今回はお気に入りの布で

また何かに変身するかも知れないので

タックは縫わずに

カーテンクリップのところで寄せて

とめただけ。



blog47.jpg


チェックの布も替えようか迷ったのですが

今のところこれで行きます!

もうちょっと寒くなったらまた考えよう。


ファブリックをチョコチョコ変えるだけで

かなり気分も変わります。

なので

わたしは気に入った布や

ビンテージの珍しい布なんかを見ると

すぐに買ってしまいます。


ストックは思いついたときに

インテリアに使ったり

手芸に使ったり

様々。


思いついてから材料調達するのは嫌なので

ちょっと時間空いたときなど

すぐに!!!

やりたいのです。


とてもきまぐれなのです。




今日も遊びに来てくれたので??
ありがとうございますうぅー

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村


categoryInterior

moroccan window

trackback0  comment0
やっと秋らしくなってまいりましたねー。

週末ゆっくり出来たので

ちょこちょこ模様替えをはじめました。

気になっていた階段部分の小窓に

モロッコ的のれんをかけてみました。

blog53.jpg


ショッキングピンクが

キミドリに塗った壁にベストマッチング☆



これ

なにで作ったと思いますー???


かわいい刺繍の・・



モロッコで買ったシュラバでした!

1+(600)_convert_20111108110132.jpg


イスラムの女性の衣装なので足首まであります。

普通にワンピースとしても着用したかったので

膝丈にしました。


裾のデザインがかわいいんだけどな~・・・・と

迷いながらも

こんなに長くては外に来ていけないので

ばっさりいきました。


前身頃と後ろ身頃を上下にくっつけて

縫いあわせの目立つ部分に

ブレードでカモフラージュ。

blog55.jpg

ちなみに上の写真は

砂漠でテント泊した時のもの

1+(854)_convert_20111108110420.jpg

中はびっくりするほど広い!!

1+(842)_convert_20111108110506.jpg

砂漠の真ん中で朝食

嘘みたいなおもろい経験でした!



旅行記が書けてません・・

かわりに

といっちゃナンですが



デンデンさんのブログでどうぞ。



今日も遊びに来てくれたので??
ありがとうございますうぅー

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村


categoryKIMONO

KAGURAYA ROLL?

trackback0  comment0
blog37.jpg

かぐらやロールだって??

食べ物ではありませんです。


激しめの色合わせを2個購入しました。

blog40.jpg

はずすと・・

blog39.jpg

タイツみたいな

シマシマのながーい筒です

これを半分に切って


blog42.jpg

blog41.jpg


アームウォーマーなのでした!

きりっぱなしでOK。

ほつれないようになっているそう。


ほかにもアイデア次第でいろんなことに使えると説明書に書いていた。

確かにいろんなことに使えそうだ!

おもしろい~★


かわいいし、付け心地抜群!!

着物のときにええやん♪

と思ったけど、

ちょっとパンチききすぎ???



暗くて色が分かりにくいけど

かわいいのがいっぱいあって迷った~

一個700円でした。

こちらでいろいろ見られます!

神蔵KAGURAYA

無地も欲しくなってきた・・・(ちなみに無地は600円)




今日も遊びに来てくれたので??
ありがとうございますうぅー

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村


categoryInterior

お裁縫三昧の日

trackback0  comment0
blog32.jpg


デンデンさんから

シャンプー中のお客様の腰の辺りに小さいクッションが欲しい

とのご要望。


IKEAで小さなクッションを買ったのですが

IKEAのテキスタイルは店のインテリアに合わないので

カバーを作りました。

blog30.jpg


おもしろいメキシコ柄。


ウチにも色チあります。

blog36.jpg

茶色バージョンです。

手前のバタフライは

お気に入りの布団カバーがあまりに大きすぎてぶかぶかだったので

布団のサイズに合わせて作り変えましたらば

布がたくさん余りましたので

クッションカバーを作ったのです。

勢いでバタフライの隣のやつも

もう二つ作りました。


blog34.jpg


かわいいふさふさがあったので角に4っつつけてみました。



blog33.jpg

家に柄物があふれすぎていて

たまには無地を・・・

とおもってこの布にしたんです。

ちょっとは落ち着いたかしら???


いつも読んでいただきありがとうございます。
ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村




categoryZakka

かわいいものつくりました♪

trackback0  comment0
blog28.jpg


ハンナちゃん

例のLOFTの7F

で、またまたかわいいものをみつけてしまった。

このハンナちゃんの部分が売り物で、

胸の辺りにいいにおいのする何かが入ってましたが

全体的にペラペラだったので

後ろにキャンパスの布を縫い付けて

中に綿を入れてぷっくりさせています。

blog25.jpg

チェーンは細工するのが面倒だったので

使っていないヴィンテージのブレスレットをそのまま利用。

blog26.jpg


バタフライのパーツも片方なくしたピアスなどを使っています。


バッグにつけてルンルンで出勤しました!



いつも読んでいただきありがとうございます。
ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村


categoryEat

お気に入りタイカレー

trackback0  comment0
※値段間違えました!!

ごめんなさーい。

こないだカルディいったら178円くらいだった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カルディで見つけまして

かれこれもう10個くらい買いました!

辛いもの好きにプレゼント。



これ1っこで2人分出来ます。

たくさん食べたい人やご家族なら2パックいるかなー?

もう別にココナッツミルクを用意する必要もないのですー

いろんなお野菜やエビとかきのことかたっぷり炒めて

これを注いでちょっと煮込むだけ!!

簡単なのに

ほんまにおいしい!!

激オススメ★

何度も粉系のルーので作ったけど

ココナッツミルク買うと高いでしょ?

へへ

これはお値段280円くらいです。

出来上がり撮るの忘れました。

また作るのでその時紹介します。


こないだは

これにトマト缶一個加えて

さっぱり味のタイカレーにしましたよ。

スープカレーみたいでおいしかったです。



いつも読んでいただきありがとうございます。
ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村


categorybeauty

せっせとあっためましょう!!

trackback0  comment0
季節の変化についていけない体になってしまいました・・

不調です!!

オフィスでコーヒー飲むのひかえましょ。

コーヒーは体を冷やしますのでね。

blog10.jpg

ジンジャー系のドリンクを仕入れてきました。

成城石井でっす。

左はクリッパーのオーガニックハーブティー

レモンジンジャー

右はインドネシアの生姜湯。

結構パンチきいてるし、あまくておいしい~!!

体が一気にあったまるよ。


これは大当たりだ!


いつも読んでいただきありがとうございます。
ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村


categoryInterior

キッチンの主役はロジェール

trackback0  comment0
blog539.jpg

フランスのロジェール社のガスオーブンレンジ。

ちょうど家を建てているときに、日本国内でのガス製品の安全基準が変わったようで

この製品はその基準を満たしていないため(立ち消え安全装置)

販売・設置が出来なくなったようです。

どこを探しても見つからなかったので大焦りでした。

ネットをしらみつぶしに探しまくり

問合せしまくっても

「在庫切れ」

そしてとうとう見つけました!!

正真正銘の最後の一個ってやつじゃないか・・

良かった・・・まにあって。



ふたが閉まってお料理しないときも見た目がスッキリ。

上の写真が閉まってる状態。

料理しているときはふたのおかげで壁が汚れないのです。

しかもホーローだからなのか

汚れが落ちやすい!!

blotg534.jpg

一年以上使い倒しておりますがこのとおり



すごく機能もシンプルだし

使いやすくて大正解でした。

オーブンはローストビーフやローストチキンなどに

活躍しました。

あったあった、写真。

blog22.jpg

やっぱガスオーブンは焼き上がりがいいね♪

blog23.jpg

んーまーそーーー!!

ところでよく見ると皿の端っこに並んでるのは何???

チーズなのか??

われながら変な盛り付けだな

blog24.jpg

チキンも、全然違う!!

おいしかった。。

なんかガスもったいない・・?とか思ってしまうけど

実際どうなんでしょうね?

もっと日常的に使うべきかな?

ケーキも何度か焼いたけど

最近は出番なしです。




見た目もいいけど

本当はもっと50年代のアメリカンレトロなやつがよかったな。

マジックシェフもかっこいいけど


もうちょっとこう・・まるっこい感じの・・

もういろんなもの探しつかれて手を打ったという。


キッチン内装時のテーマは

アメリカンレトロポップなのでした。

うん。

一応そんな感じにはなってるな。

キッチンっていろんなスタイルがあって

超迷いました。

わたしはスッキリシンプルとかお片付けが得意じゃないので

ごっちゃりしててもかわいく見えるように

このテーマにしましたよ。


またしばらくしたら変わるかも!?

いろいろやってみたいですものねー


いつも読んでいただきありがとうございます。
ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村


New «‡Top‡» Old