2007年の夏相方のデンデンさんとネパールへ行ってきました。
古い日記ですが
只今旅行中ですので暇つぶしにいかがでしょう~?
初ネパールの旅、なんと3泊5日の超ハードスケジュール
滞在期間が短すぎて、苦労して準備したビザも必要なかった・・
毎年のことなのだけれど、もうちょっとなんとかならんもんか
と思いながら、旅行行けるだけでも幸せだな、と自分に言い聞かせてます。
初めに言っときますが
ネパールの雨季はオススメしません。
ほぼヒマラヤ山脈は見えないですし!!
(でも奇跡的に一瞬だけ拝めましたが・・)
空港

お祈りはこちらで~

待ち時間5時間!!眠い・・

これが後にわたしたちを苦しめ続けたスパイスたっぷりカレー
ナンまでついてるー

小学校の廊下みたいな空港だな

レンガ造りの素朴なトリブバン空港
こちらはお盆真っ最中で当然あちらは雨季真っ最中・・
でも毎年タイやら行ってるし、
向こうの雨季ってザーッとスコール降ったり、
すぐ晴れたりってゆうアレでしょ、
だいじょーぶだって~!と軽くデンデンさんの不安を無視。
しかし行ってみると、
日本の梅雨なんて目じゃないくらいじっとりしてる、、
やばい・・
デンデンさんのテンションが急激に下降しはじめた。
ホテルの部屋では、
布団やらタオルやら何もかもがじっとりと洗濯物の生渇き状態・・

写真で見ると相当素敵な趣なのねー
スワナンブナート寺院のふもと、
カトマンドゥ市内を見渡せる小高い丘の上に立つ
ホテルヴァジュラは、
クラッシックなネワール建築がとても素敵なのに、
景色はどんより曇り排気ガスとあいまって
辛気くさい景色を作り出していた・・
あげく土砂降りの雨が降り出してきた。

どんより・・
デンデンさんは長かったフライトや待ち時間、
空港での怖い顔した異国人たちの
タクシー乗れや、宿紹介するだのの
ものすごい攻撃に疲れたのか、寝てしまった。

疲れきったデンデンさん
え~寝るの??
3日しかないのにそんなんいやや~、、
カトマンドゥの町にくりだそうぜぃ♪
お休みになっているデンデンをたたき起こしいざ外へ・・
丘を下って歩き出したものの、外はもう洪水状態!!
町も川もゴミだらけで、
道も舗装されたりされなかったりで、
土砂やら生ごみやら、
犬の糞やらねずみの死体やらが
川のように流れている。
みんな平気でサンダルで歩いてたけど、
日本人のやわな足ではすぐ病気になってしまいそう・・
気持ち悪いな~、、、
というわけで、
私はもうすこし先へ進んでみたかったのだけれど、
デンデンさんが早くホテルへ戻ろうとせかすので、
すごすごと戻っていった。

ホテル敷地内は別世界なんだけど?
後日、町を散策したけれど、
衛生状態がむちゃくちゃ悪い!
道は生ごみの山、鼻がもげそうな異臭、
現地人の慣れた鼻でもそうとうキツイらしく、
みんなタオルやハンカチで覆っていた。
パンを売るショーケースの中にゴキ●リが歩いていたり
ハエがとまってたり・・
排気ガスで目はしみるし、クラクションはうるさいしで頭が変になりそうだった。
タイなんかでは、
狂犬病の危険性があるから犬に触るなと言われても、
ついなでなでしてしまう私だけど、
この町の犬は本当にやばそうで触る気になれなかった。
えらいとこに来てしまったかもしれない・・
乗り気じゃないデンデンさんを
うまいこと言って誘い出した結果がこれじゃあ、
言い訳のしようがない。
この先ただしんどいだけの旅になったらどうしよう・・
さすがのあたしにも不安がよぎった。
でも人間の慣れってすごいね!
たった3日間で結構平気になっていた。
こっちの人はクラクションを「鳴らさな損」みたいに、
ひとときも休むまもなく鳴らしまくる!
なんでかわからないけど??
時々リズムをつけて鳴らしたりするひともいたなー
ただ狭い道で
ものすごい数のバイクや車がいっせいに鳴らしまくるから
本当にしんどかった、、
完全に食欲をなくしてしまった私たちは、
日が暮れたあとタクシーを呼んで、
欧米人が集まるこぎれいなピザ屋で食事した。
でも本格的な釜焼きピザで、思いのほかおいしく、
この短期間に2回も通ってしまったのだ
行く前はネパール料理に心躍らせていた二人なのにね・・
そんなわけで1日目は不安を抱えたまま
明日からの旅の予定を話し合って就寝したのでした。
つづく
いつも読んでいただきありがとうございます。
あなたのポチリを励みにしております!
にほんブログ村
にほんブログ村