今回の旅行ではお土産などを買う気力も体力もないなと
あきらめモードだったのですが
最終日の夜に食器関係のお店を素通りできずにスパークしてしまいました。
われものは絶対手荷物というのは分かっていたのですが
何せ荷物が重すぎて。。
イチかバチかで半々にしてみたところ
ボウルがこんなことに!!!
![blog402_convert_20110908110505[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/g/y/p/gypsysoda/20110908110545ff9.jpg)
悲しいですが、まあ想定範囲内です・・
赤いほうは直径30センチくらいある大物です。
モロッコの焼き物は、表面に釉薬がかかっているものの
いかにもすぐに割れそうな
素焼きのやわらかいものでした
ほかにも大皿など
どうやって持って帰るんだ?と
問い詰められそうな割れ物たちを次々に購入・・
したにもかかわらず!
奇跡的に8割がた無事に持って帰ってくることができたのですから
そっちの方がすごい!!
預けた荷物もバックパックの中だから
本当に奇跡的。
最終的に17.8キロの荷物を前と後ろに担いで歩いてましたから。
力持ちで本当によかったわ♪
もっとばらばらにして
お得意のモザイクタイルとして蘇らせようか・・
とか。
思ったんですが
よく考えたらボウルなんでカーブがついてて難しいなと。
とりあえず元の形に復活させることにしました!
タイル用接着剤で何とか元の形に・・

本当は
金継ぎ というのをやってみたかったのですが
調べると、漆がしみこんでしまうので、
素焼きの荒い焼き物には向いていないらしく。
また漆が高いのですー!!
モチロンこのボウルより高い・・どころか何十個も買えるかも?
手間も半端なくて、漆を科学反応させて固めるのに
ムロに数ヶ月寝かせるとか・・
(材料は東急ハンズで手に入ります!)
そこまでする必要ないか、
ということで
このようになりました。
このままでは粉々に割れた部分は隙間があいてるので
ちょっと不安・・
このあと
金継ぎ風の仕上げにするべく
方法をいろいろ考えてみます☆
いつも読んでいただきありがとうございます。
ちょっとカテゴリー変更してみました!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村