fc2ブログ
categoryInterior

ステンドグラスの扉の行く末

trackback0  comment0
どこかで使えるかもと

実家にいるときに買って結局使わずじまいで10年近く

経っていました

こんなかわいい扉が。

しかも置き場所にも困るという・・

アンティークに謝れって感じですね

ごめんね


てな訳で別に建具が必要無い家なんだから

どこかに飾ろうぜ!!


で。仕切ってみました


201510151FullSizeRender.jpg

ステージと呼ばれる一段上がったところと

リビング的なところをぼんやり分ける感じで付けてみた

淡いサーモンピンクは当時自分の中で流行っていた色


今のインテリアにも合いますのでそのままで。

201510153IMG_2791.jpg

ちょっと前に作った「わたしコーナー」の横

どうやって付けようかな~と考えて

梁があったので壁と梁にそれぞれしっかりした棚受けを付けました

もう一つの案は梁から2段目の床にぴったりの枠を作って

はめるというものでしたが

木材を買いに行くのが面倒だったのと

一旦どんな雰囲気になるか見たかったので

こうなりましたが

結構イイ感じ

枠を作ってガラスを追加してちゃんとしたしきりにしても

いいかも?

201510152FullSizeRender.jpg

夏は日差しが暑いのでカーテンをつけてました!

でもやっぱり

昼間は眩しいーーー!!


スポンサーサイト



categoryInterior

レコードのジャケットを飾ろう

trackback0  comment2
今日は良い物を見つけたのでご紹介

会社帰りに寄れるルクアイーレに「FLYNG TIGER」が入りました!

安くてかわいいものがたくさんあってたのしい♪




そこでレコードジャケット用のフレーム発見!!

お値段なんと500円です。

作りはかなり雑です・・・でもちゃんとガラスが入ってたので

良しとしよう!






ちょっと前はこういう特殊なフレームってめちゃくちゃ高かったのにねー

しかもレコードもタダみたいな値段で手に入るし

ポスターより安かったりする

これなら聴かなくてもおもいっきりジャケ買いの口実ができる







中身をいろいろ入れ替えてたのしもう



なんて

いってたら


こないだ見ちゃったんですよねーーーー

IKEAで。

400円台だったよ

しかも、たぶんIKEAの方が作りがしっかりしてそうでした

たぶん・・

あんまり見ると悲しくなるので

チラ見しただけなので。


では、またごきげんようーー
categoryInterior

長い一日

trackback0  comment4
1日がかりで、パテ埋めの下地作りが終わった~!!

IMG_8626.jpg

リビングと

IMG_1420.jpg

キッチンも

腕が痛いのなんの


でもそうは言ってられないのが辛いけど、

週末でとりあえずキリのいいとこまで仕上げなくては平日

くつろぐ場所がなくなりますものねー



さあ、翌日日曜は朝イチから・・


IMG_7495.jpg

念入りな養生


IMG_8114.jpg

キッチンはこまごまとたくさんテープを使いました。

壁に直接養生テープを貼ると、石膏ボードごと剥がれたり塗装が剥がれたりするので

一旦、粘着弱めのマスキングを貼ってからその上から養生テープを張ります。

結構骨が折れる作業ですよ・・


苦労の甲斐あって一気に塗りまくり!!

IMG_1844.jpg

下塗りは白いペンキです(実はいつものがなくってちがうメーカーのアイボリーを買ったのだけど

あんまりいい色じゃなかった。アサヒペイントのバニラホワイトが好き)


IMG_8587.jpg

あ、入口のピンクの壁は先週仕上げたものです!

メキシコの壁をイメージしてます


以前はグレーっぽいパープル(?)シブイ色でした




キッチン入口のここも

fc2blog_201404101316352e8.jpg




キッチンの中も・・

fc2blog_201404101315410ba.jpg

天井と壁の境目が気持ちいいーー!

壁の表面にスジや穴がないってとても素敵なことだなあ・・


そしてそして、この日わたしは夕方からライブへ行かなくてはいけないので

全部きれいに元通りにして!

もう・・腰が折れそうです、腕も取れそうです

ライブで立っていられるかしらと思いつつ・・

ざざん!!!



IMG_7340.jpg

とりあえずの完成

まだなんとなくペンキがてらてらしてるみたいですが

乾いてないからだと思ったら、結構なツヤありペンキだったようで・・・

あーやっぱりあのペンキ失敗だったなあ・・


ツヤありペンキは耐久性があって、汚れてもふき取れるのがいいところ

ツヤ無しは汚れやすいけどおしゃれに仕上がる

最近はほんのりツヤとか上品なツヤとかいう

コスメの謳い文句のようなちょうどいいあんばいのが出てますね!




窓側の壁は写真じゃ分かりにくいけどミルクティーをイメージして作ったのです

でも実際見ても白の割合を多くしすぎたので分からない??

ビミョー!!!!


他のところは追々ちがう色を塗るつもりで白く下塗りしてます!

しばらくは白を楽しむのもいいかも?


先日ご紹介した玄関の昼間の様子


IMG_9307_201404081441442b4.jpg

白って明るいね

棚板もレンガも白く塗りました


IMG_4500_201404081442145f7.jpg

あふれる靴の収納がうまくいったので

余った棚板を窓側に移動させて、グリーンコーナーに

IMG_8948.jpg

無駄に広い玄関にしておいてよかった

以前Zさんと暮らしてた実家の部屋と同じくらいの広さ!

ていうか・・こっちの方が広いかも??

どんな狭い部屋やねん!?って話ですね。。

いや、実際狭かったんですいつも三角座りでテレビを見てたのですから

三角座りしかできないスペースしかなくってサ・・

いつか、足を伸ばして座りたいなア~とか

寝るときは重ならずに寝たいなア~とか


思ってたもんです


夢ってかなうものですね(夢ちっちゃ!!)

ところでこの日、

立ってられないかもーなんていう

先ほどの心配をよそに、ライブでは今年度一番の大暴れで完全燃焼

家に帰ったのは午前0時・・

とてもとても長い一日でした


月曜の朝は体中の痛みで目が覚め

半泣きで会社へ向かうのでした(涙)









categoryInterior

キーボックスの模様替え

trackback0  comment0
塗装前の下地処理をずんずん進めたいところなんですが

発注していたパテが週末に間に合わず遅々として悶々な今日この頃、

小さなところから手をつけました!


まずはこちらのキーボックス。


IMG_4802_20140404184253855.jpg


玄関の壁に設置していたものですが

玄関の壁をまっしろ~に塗り替えたのでなんだかちょっと合わないかな


IMG_2530.jpg


ネジやらガラスなども取り外し、バラバラにして塗装してみました!

IMG_7807.jpg


フックの位置も使いやすく変えました


IMG_9620.jpg


内側に貼ったのは

壁紙屋本舗さんで物色してたときにサンプル(国産壁紙 1枚50円でした)

取寄せてたもの!ペンキの色にもぴったり

残念ながら我が家の壁面にはちょっと可愛すぎたなあ

ほかにもいろいろな壁紙のサンプル取寄せました

こんな風に小物に使ったら可愛いですよ


IMG_2673.jpg

とりあえず白くなった玄関

夜だけど・・

こんなに明るくなりました!


わたしがせっせといろんな壁の色を塗り替えてたら

友達が「ここ・・前何色やったっけ??」と


たいがい思い出せない様子

「白じゃないことは確か!」


ふふ・・玄関は薄いミントグリーンでしたよー




今夢中なのがこのインテリア本

ハッピーカラー・インテリア きれい色をプラスしたすてきな暮らし

happycolor1.jpg


happycolor2_.jpg

めちゃくちゃカラフルなんだけど

すっきりしてクリーンな雰囲気のお宅が多い・・たぶん北欧かな?

だから今すごーく北欧カラー気になってます

前に紹介したパントリーもそうなんですが・・

IMG_9797.jpg
この青もスカンジナビアンカラーを意識

(このあと周りの壁と天井のラベンダーカラーを真っ白に変えました!)



基本・・我が家はアメリカンヴィンテージカラーなんやけど

白い空間にカラフルなファブリックや小物って言うのも

いいなあーーーーと妄想中


あ、とりあえず今週末はまたパテ埋めに勤しみます・・
categoryInterior

オブジェのような加湿器

trackback0  comment0
乾燥著しい今日この頃、顔がぱさぱさノドもカラカラでどーしようもないです、、
それなのに年末に加湿器が故障してしまい、どうせならオシャレなのを…と買ったのがこれ!




なんだかオブジェみたいじゃないですか??

思った以上に大きくてびっくりしましたがウッド調なんでインテリアのジャマにはならないみたいです

ほかにナチュラル色やもっとダークなものも…初めに出たのはもっとポップな色展開で後でこのウッド調が出たようで
タイミングよかったなあ~
これ見てなかったら
きっと赤を買ってたと思うなあ

そして念願の縦長!



前のは低い位置で蒸気が下がっちゃうような気がしてたので
ファンも強めで勢い良く出てきます♪

1時間あたり350ml
部屋の広さにはちょっと足りないのかな?
でも加湿力強いのはオシャレなのがなかったなあ



勢いよし!!


実はブログ初めて携帯から投稿してみました

旅行中携帯を無くしてしまい新調したのをキッカケに、ipadを使い始めたりと
アナログ生活脱出すべく奮闘中…

これからはもうちょっと頻繁にあっぷできるといいんだけれど!
categoryInterior

Bed room..

trackback0  comment0
師走です、

年末の大掃除ひと月くらい前からぽちぽちやってます

いらないものを処分したり

ちょっと模様替えしてみたり・・



201312257.jpg


ベッドルームはクロゼットも兼ねているのですぐに散らかっちゃうんだなあ

でもまあまあすっきり片付いたので

ちょっと飾り付けしてみました


201312258.jpg


電飾はクリスマスだからってわけではなく

年中つけてます!

部屋の照明のスイッチと一緒につくように細工しました♪


るん!




categoryInterior

100年前のレジスター

trackback0  comment0
昨日HAVANA STRIPEで使用しているレジスターの取材を受けました!

と言っても一般のメディアとかではなく

流通化学大学の依頼だそうで・・


IMG_4063.jpg



お話を聞くと、大学創始者がアンティークレジの収集家で

お亡くなりになられたあと、その貴重なコレクションを

展示して一般公開もしているとのこと(要予約だそうですが)

立派な図録があったのですが

これを機に一新するそうです。



その中でうちのレジスターが約100年前のものと判明!!!

IMG_0219.jpg

IMG_4397.jpg

№05のこれだーー!!!

トップにイルカの彫刻・・

レジ

なんだかとっても

テンション上がりました♪

取材の方も全然メモ取ってなかったけれども

楽しくおしゃべりして終了。

どうしてこれを使うのかとか

どうやって探したのかとか

それらしい話もありましたけれども


私たちの話ってあんまりお役に立てなかったのでは・・!?


でも古いものってロマンがある

想像力を掻き立てられるし。

決して高いものじゃなくていいの、全然

ガラクタにも物語りはある!


状態がどうのとか何年のものとかそこまでのこだわりも

ないけれど、素敵と思ったものが

どんな時代のどんなところで使われていたのかが分かると

一層楽しいものです。



日用品が目に美しいものだと生活は豊かになると思う

たとえ不便でも!

美しいものの定義はひとそれぞれだけれども。



だってただのレジスターをいくら眺めてたって心は豊かにならないし・・



IMG_6567.jpg




どんな図録になりますことやら・・







categoryInterior

クッションカバー

trackback0  comment0
お客様のシャンプー台で使っていた

腰にあてるクッションがへたってしまったので

カバーを作りました。

IMG_9446.jpg

ポコポコの生地が気持ちいい~

IMG_6922.jpg

裏は・・

ジーンズとヴィンテージの布

IMG_3983.jpg

既製品ではなかなか見つからないですね!
categoryInterior

ふゆじたく

trackback0  comment0
突然ですが

かるーい羽根布団を買いました!

割と質の良い羽根布団が安価で買える時代ですねえー

これからの季節毛布やら重ねると肩がこっちゃって

参りますものね・・

今までのも一応羽根布団だったけど(IKEA)わりと重くて

買い替えたかったのです。

【送料無料】【65%OFF】羽毛布団 ホテルコレクション ニューゴールドラベル付き
ホワイトダウン85%羽毛掛けふとん ダブルロング


ふわっふわですこぶる快調でっす♪

布団をかけてるのを忘れるほどの軽さ

そして暖かすぎるほどの保温力。

しあわせ・・

さっそく布団カバー作りました

IMG_2265.jpg

ザ・ふとんなかんじで真ん中に柄物を持ってきた。

インド製の布3枚使いました。

大体150×200で売ってます。

IMG_1476.jpg

めくってみてもかわいい☆

IMG_2628.jpg

実はこの前にもうひとつ大人っぽいのを仕上げたんですが

2枚使ってなんかサイズがおかしいことに気付き。

そう、2枚で作ると、ベッドと同じサイズになって

たれの部分がなくなるのでした・・

異常にむっくりした布団になってしまった!

これではふとんが取り合いになってかぜひくわ、、とおもい

もいっこ作ったのです。

お布団を挿入する部分は端を20センチくらいずつ閉じて

空いてるところはチロリアンテープをつけて結びます。

ボタンをつけたこともあったけど、

面倒なので結ぶのがいいと思います♪




ブログが滞ってしまってすみませーん、、

インテリアのこと書いて、とか

旅行の写真見たい、とか

言って下さってありがとう!

がんばって書きまーす!

最近DIYはお休み中ですが

ライティング変えてみました。


IMG_1622.jpg

テーブルの上に少し低めに対で設置


IMG_8603.jpg

この写真イマイチ分かりにくいですが

ブルーとイエローを並べています。

ほかより低くすることで明るさに奥行きがでて

雰囲気が結構変わりますよ。

灯具はアンティークものですが傘はお安いIKEA

気軽に傘だけ買い換えて模様替えができます♪



旅行の写真もアップしますねー
categoryInterior

窓という窓

trackback0  comment0
窓という窓にかけているカーテン(ほとんどはただの布)

を夏仕様に。


IMG_2275.jpg

天窓のスペース

前にも紹介したけれど

この水色はインドのイタワというとてもさらさらっとした布で

光りがちょっと透ける感じが窓辺にぴったり。

この布で作ったベッドカバーも肌触り抜群でとってもお気に入りです。

IMG_8439_20130226161915.jpg


レースのはIKEAです


IMG_0687_20130531140458.jpg

ダイニングテーブルのところの窓に

北欧テキスタイルの端切れを。

横向きになってるのが惜しい!

IMG_9961.jpg



IMG_6288.jpg

玄関にも

イタワのカーテン

IMG_6563_20130531140640.jpg

ところで玄関の靴置き場のレイアウトも変えてみた。


IMG_2276.jpg


こうやって思いついたらすぐ変えられるのが手作りのいいところ♪


IMG_6203_20130531140604.jpg


緑のバスケットはアメリカンヴィンテージ

中には・・・・


なんと着物用の草履と下駄がはいってます♪

玄関のミントグリーンも夏にはぴったりだけど

少々飽きてきたなあ・・


なんか、変えたいなあああーーー



Zさんが買ってきたレアなレコード

クオリーメン時代のビートルズを聴きながら

うきうきとDIYや模様替え


IMG_4243_20130531140501.jpg




いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村






categoryInterior

洋雑誌はポスターの宝庫です

trackback0  comment0
模様替えをしていたら

額の中身も替えたくなってきました!


それぞれの額に合いそうな

今の気分に合いそうな

ポスターを手軽に探すには・・

海外の雑誌をパラパラとめくってみましょ

IMG_1029.jpg

クチビルとセクシーな足。

IMG_4735.jpg

足で文字も書かれています

初めは爽やかにしたいと思っていたものの

このこってりした額にはぴったり!



わたしがめくったのは「GARAGE」

スタンダードブックストアに創刊号の紹介がたっぷり。



本屋で見かけて

中の写真があまりに素敵なので買ったのですが

ちゃんとみてませんでした。


IMG_3815.jpg

こちらの北欧風も同じ雑誌から

なかなか爽やかな雰囲気


IMG_1230.jpg


一番向こうに見えるのは

なんとスリランカで泊まったホテルのランドリーバック!!

IMG_9116.jpg




いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村






categoryInterior

Garage rockT & Yo-Yo quilt

trackback0  comment0
友達から素敵なプレゼントをもらいました。

昨日の写真にちょっと写りこんでいたのですよ

IMG_4783.jpg

手作りのクッションです。

IMG_0659.jpg

ほら

真ん中の部分にわたしの思い出のTシャツが!

GARAGE ROCKIN’CRAZE というガレージロックのイベントTシャツ

大好きなTHE 5678‘sというガレージ界の大御所ガールズバンドが出ているイベントです

10年くらい前に買ったのかなあ?


そのTシャツとヨーヨーキルトがコラボレーション

なかなか思いがけない出会いです


友達の mandolinは手仕事が細かいし

気の遠くなるこのヨーヨーキルトを大量生産したんですって。


ほかにも、思い出のTシャツでバッグも作ってくれます。

着ないけれど、クロゼットの中で宝物化している

ヴィンテージのシャツを思い切ってバッグに

してもいいかも・・

また写真でご紹介しますね!

HAVANA STRIPEで承っておりますので

興味のある方はご連絡を♪



いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村






categoryInterior

horse and frog

trackback0  comment0
また少し気分を変えて

トイレの模様替えをしました。


IMG_1649.jpg

馬と蛙・・

なんの意味もないですが

石垣島で拾ってきた巨大なサンゴを置いてみたら

さみしかったので馬を乗せてみたら

なんとなく岩山のような雰囲気。

IMG_5701.jpg

このポスターは

ちょっと古いパリのポンピドーセンターのもの

IMG_5425.jpg

心臓の中を

トンネルみたいに人が歩いてるの


ほかにもあちこち初夏のインテリアに向けて

変えていってます。

これは初夏を通り越して

夏待ちテーブルクロス!!

IMG_7898.jpg

デッドストックでとてもしっかりしたつくりの

良いテーブルクロス。

IMG_1543.jpg

夏が待ち遠しいね!



いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村






categoryInterior

vivid blue

trackback0  comment2
インテリア雑誌を眺めてたら

いてもたってもいられなくなり

近所の(ちょっとショボイ)ホームセンターに行きました。


IMG_7824_20130524181907.jpg

改造中の家事室をこの壁の色にする予定!

もちろん、

近所のちょっとショボイホームセンターでは

希望の色はないし、つやナシペンキさえも黒と白しかない!!


まあ・・期待してないけど。

結局「上品な艶」と書かれた青いペンキを購入。


そこに黄色や緑や白などをちょっとずつ混ぜて

ちょこちょこ試し塗りしながら調合。


IMG_8853.jpg

できたんでないの!?

ただ、ペンキの難しいところは塗って乾くまでに結構

色が分からないところ・・・


これがメンドクサイの・・

IMG_3381.jpg

養生!!

IMG_8548_20130527121549.jpg


に加えての


IMG_3327.jpg

地獄のパテ塗り!!!

説明をしておきますと、うちの住居部は

あとは自分でやりますと

半工事現場状態での引き渡しとなり

壁から天井まで石膏ボードむき出しだったのです。

この石膏ボードが厄介で、

釘の跡やらつなぎ目の溝などがいっぱいで


これを埋めないと塗装したり、壁紙貼ったり

できないのですね。

大工さんに何十キロもパテもらったけど

明けても暮れてもパテでの穴埋め地獄・・

途中でなくなったのをいいことにもうやーめた!

ペンキ塗ろうーー


これがあとの仕上がりにすごい影響を及ばしたのは

言うまでもありません。

いたるところに目に入る溝や釘の穴。


こうやって思いついたときに補修するしかありませんわ。。

ちょっとずつならなんとかがんばれます。

IMG_8456.jpg

本当は気をつけないといけないところ

それは、パテは乾くと縮むので

乾いては塗りを何度か繰り返さないとちゃんと平面にならない。


でも時間がないのですぐにペンキに取り掛かります。

ペンキも3回くらい重ねたほうがきれいです。

ちょっと乾くのを待つあいだに


階段も塗っちゃおう!

IMG_0274.jpg


そしてこっち側の壁は白でないとねー

IMG_4526.jpg


じゃじゃーん!!


IMG_8185.jpg

できました!

ちょっとスジが残った・・


腰が痛いよー

でもうれしい♪

ここは物置部屋なんで

この壁すぐにみえなくなっちゃうとおもうけどーー


冷蔵庫の反対側に洗濯機があるんですが

洗濯機側の壁にはイエロー系の壁紙を張りたいと

また次の野望が沸いてくるのでした。



いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村






categoryInterior

インテリア雑誌でイメトレ

trackback0  comment0
家事室兼パントリーと言う名の物置部屋

改造計画・・

先日床にクッションフロアを敷きました。

IMG_5476.jpg

収納を作る前に、壁もなんとかしたいなあ。

これ以上柄はがまんしないと大変なことになるので・・

壁の色を変えてみようかな?

今は写真よりほんとはもうちょっと薄いラベンダーパープル

誌面をカメラで撮ったので光って見にくいかも

すみません。

IMG_1399.jpg

このくらいビビッドなブルーもいいかも?

IMG_7824_20130524181907.jpg

他の壁が真っ白だからすごく清潔感あふれますねえー

いいなあ

あらためていろんな雑誌をチェック。

切り抜きも引っ張り出して。



IMG_3933.jpg

カーテンがすごく素敵

IMG_2907 (2)

この壁紙とクローゼットのブルーもいい感じ

気になるインテリアを撮った写真を並べると

どうやらブルーが今気になっている模様。

IMG_3830.jpg

サンルームみたいな小さなコーナー

デスク前の壁紙は上下で違う柄!

でも絶妙な組み合わせ。


IMG_5036.jpg

このキッチンのこじんまりした感じ!!

色使いといいものすごく好きな感じ♪


IMG_9848.jpg


あーー!

むずむずします。


ホームセンターにいかなくては!!




いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村








categoryInterior

トイレのプチ模様替え

trackback0  comment2
家事室の大改造を計画中なんですが

そこにつけてた飾り棚をはずしてみたら

なんとトイレにぴったり!!

IMG_0505.jpg

タンクの上に乗っけてるだけです・・

そうすると上の棚が要らないような気になりだした


IMG_6929.jpg

気分でディスプレイ変えたりできるじゃないですかあー

今はとりあえずっていう感じでお見苦しいですが。

初夏の涼しげな感じに変更してみようかしら、とかね。

でも赤やピンクが好き過ぎて困っちゃうなあ・・

なかなか涼しげとは縁遠いなあ・・・

IMG_5088.jpg

こうゆうちょっとしたスペースって

うれしいですね♪


ちなみに壁が真っ赤に写っちゃってますが

ホントは真っピンクです!



いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村

categoryInterior

マストバイ ELLE DECO!

trackback0  comment0
4月号のエルデコ早速チェックしにいかねば。

4_image_size_300_400.jpg



初めてのインド特集「LOVE INDIA」なんですよ、

インテリアのみならず旅のページもあるらしい


_1_image_size_160_x.jpg

カラフルでエキゾチックなインテリアには興味津々

ぜひ行ってみたい国のひとつなんですよねー

(Zさんが少々いやがってるみたいですけど)


2image_size_160_x.jpg

やや!写真が小さいわ・・・

こちらでwebbookが見れます

きれいな写真がたくさん!!


皆様もぜひチェックしてみてください♪




いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村








categoryInterior

イタワ布でベッドカバーを作る

trackback0  comment0
インドのイタワというサラッとした布で

おふとんカバーを作りました。

140×250ってサイズだったかな?

IMG_8439.jpg

パープル×イエローでPOPな気分♪

掛け布団カバーって高いし、なかなか気に入ったのが見つからない。

しかも微妙に布団より大きかったりして布が余ったりするのも嫌だわ・・

足元から布団を入れる仕様です。

家にある布と組み合わせてリバーシブルにしました。

インドのイタワ布は

とても安いし、麻混のようにさらっとしていて

インドっぽくないのがお気に入り。

あらゆるところで使っています。

IMG_1685.jpg

ここのカーテンもそうだし。

IMG_6791.jpg

ウンベラータがぐんぐん育っています!!

天窓の下だから

冬場のグリーンの避難場所になっております。

IMG_7761.jpg

去年株分けした蘭が今年も咲きました。

株が小さくなった分、花数が少なくてちょっと寂しい・・

IMG_9119.jpg



いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村








categoryInterior

模様替えモード

trackback0  comment0
たくさん持っている布を整理しておりましたら

可愛い布が出てきました!


IMG_2300.jpg

Domestic Diva by Emily Taylor for Riley Blake Designs - Diva Panel in Brown


EMILY TAYLOR DESIGN 
すごい可愛いサイト


RELEY BLAKE DESIGNS



ドメスティックディーヴァ!ですってよ!!


70年代風アメリカンな主婦が楽しそうに

アイロンがけやらお洗濯、お菓子作りをしております。


どうしてもこれをどこかに飾りたくなった。

今まで大事に仕舞っていたのに・・


IMG_5006.jpg

扉にぴったり。

とっても楽しい扉になったわ。


IMG_4392.jpg

実を言うと

これ、トイレの扉なのです!


ついでに中もちょっと模様替えしました。

Zさんにはちょっと不評ですけど、

本当はもっと考えていることがあって、

追々やろうと思っているところだからちょいと我慢して頂戴ね。


IMG_5208.jpg

中の壁は赤く写っているけど

ショッキングピンクです。


北欧デザインの布の端切れをいくつか買っておいたのです。


北欧テキスタイルは高いけど

端切れなら買えますわよ。

大阪三越伊勢丹の北欧雑貨とかインテリアのフロアーで見つけました。

なかなかの品揃えです。


買ってきた端切れは全て周りをミシンで縫っておきました。



そして思いついたらこうやって模様替えに使うのです♪

IMG_0412.jpg

実は玄関にも。

IMG_2901.jpg

すごく可愛いデザインだけど

ものすごく細長い端切れ・・・・


カーテンレールを隠してみました。

色違いのブルー系もとってもさわやかだから

夏に登場させよう!

ワクワク・・




いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村





categoryInterior

buddy LEE boys

trackback0  comment0
ずいぶん前に紹介した

フレッシュネスバーガーの什器が置いてあるここに

飾り棚をつけました。

一応Zさんコーナーです。

アクセサリとか時計、カメラなどを置いてます。


大量の香水コレクションは共同で使っております。




IMG_9476.jpg


無印良品の「壁につけられる家具」です。

これは展示品を半額で手に入れました!


箱型の棚をこのだいぶ前に購入していて、

その安定感と取り付けの簡単さに驚き、とっても気に入ったシリーズです。



4548718339198_400.jpg


4548718339181_400.jpg

CDを整理しようと思って試しに買ったのです。

賃貸のお宅でも使えると思います。

壁には押しピンの穴があくだけですから!


そしてここに飾ったのは

大切しにていたバディ・リーです。


IMG_5867.jpg


だけどこれ、ヴィンテージではなく復刻版。

体長15センチほど。

古着屋さんで見かけるバディ・リーは30センチくらい。


1体ずつ、中身が見える箱に入っていたので

勿体無くて箱のまま飾ったり、

出したりしまったり・・



このたび思い切って箱から出して飾ったら

やっぱりいい感じ♪

なんと愛らしいのかしらん

IMG_2262.jpg


IMG_8785.jpg



IMG_8086.jpg


ちょっと後ろに見えているのは


ビートルズのイエローサブマリンのフォトスタンド!

10年くらい前にフリマかなにかで買ったなあ。

たしか200円だったと思うー

実家暮らしのころからずっと飾ってます。


いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村





 
categoryInterior

セントワシリー大聖堂の行方

trackback0  comment0
さてさて

こないだ組み立てたばかでっかい3D の大聖堂。

どこに行ったと思います???


底辺が30センチ四方くらいあるのでとっても悩みましたが・・

お片づけ中にビビビ!!とひらめいて

なんと


IMG_0813.jpg


キッチンへ!!

ポップな色満載のキッチンにぴったり調和して

もっともこの大聖堂が引き立つ場所だと思ったのです。

Zさんが見つけて驚いてました。


こんなキッチンですが

大真面目にご飯作ってます。


IMG_1315.jpg

この上の棚を空けたのですよ。



キッチンのダンシャリと片づけには力が入りましたし

楽しかったです。

嫌でも毎日かなりの時間ここに立って

ご飯作ったり洗い物したりするわけだから

心躍る空間にしたいものですよね。


そして、使いやすい工夫を考えたりするのも

毎日使うから、変化を実感しやすいのです。



IMG_3769.jpg


食後はZさんがおいしいコーヒーを入れてくれるので

コーヒーコーナーも使いやすく。


IMG_1210.jpg


フランスの企業ポスターで有名な

レイモン・サヴィニャックのイラストのストロー立て!


ストローは使わないから



オーブンとポットのコンセントをまとめてみました。

ほんとここにコンセントの塊があってすごく嫌だったのです。



キッチンまだまだ進化中です・・



いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村





categoryInterior

エントランスのカーテンの正体は・・

trackback0  comment0
玄関から、

キッチンから

お風呂から

リビングまで


なんの仕切りもない我が家ですが。


玄関が丸見えではさすがに寒々しいのでカーテンをつけました。





IMG_8743.jpg

鮮やかなブルーのコットンレース


先日SALEのさなかにフランフランに立ち寄って

見つけました!

どうやらベッドカバーらしい。

ベッドにかけたらさぞ素敵でしょうね。

でも朝いそいそしてきちんとベッドメイキングする暇なんてない!

きっと床に滑り落ちて無惨なことになりそうです・・

IMG_9194.jpg

横向きにして吊ってみたらなかなかのジャストサイズ。

モロッコランプとも好相性で玄関がぱ!っと明るくなりました。

カーテン類はIKEAのこれを使うことが多いです。

deka-curtain-wire-incl-clips__0091166_PE226438_S4.jpg

なんとお値段299円。

丈夫でお安いので、キッチンの天板の下の目隠しとか

ちょっとしたところにもたくさん使っています。

ワイヤーなので開け閉めもすっごくスムーズなのですよ。



かなり距離が必要なもの、取り付ける壁の向きがバラバラな時などは

付け根が稼動するこちらが便利です。

天井にもつけられます!

36087_PE126977_S3.jpg





いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categoryInterior

エントランスにタイル

trackback0  comment5
先日、は!っと思い付いて玄関前(階段の踊り場?)にタイルを施工してみました!

日暮れ前に思いつきで始めたわりに結構な重労働で途中何度か後悔しましたが。



IMG_3812.jpg

家と店の内装で余っていたものがまだあったので

これでだいぶ消化できた!

もともとは、

工事現場の鉄板系のアレです。

というか、

コレです。

IMG_4356.jpg

とちゅうで目地がなくなってしまったり

半乾きでスコールに見舞われたりと

色々ありまして、3週間くらいたったころに完成。


養生を手抜きしたばっかりに周りに目地がつきまくってます。

これは自業自得。



螺旋階段は思い切ったパープルで

とってもかわいいんですが


玄関前はなんかこの鉄板が気に入らなかった。

掃除もしにくいし、錆も出ますし。

IMG_8251.jpg

ぱっ!

と扉を開けたところ。

いいかんじ♪

IMG_0307.jpg


植木の台にしたこれは

セローテアンティークスの神戸に出来た新しい店舗

ごあいさつに行ったときに見つけました。



タイルに変えると

グリーンとか雑貨が映えていいわあー


部屋の中で育てていたエバーグリーンを思い切って外に出してみました。

IMG_9062.jpg

成長が加速するのを期待!!


今まで螺旋階段の柱の上にどどんと乗せていたアスパラガスを移動。

IMG_6559.jpg


Zさんに邪魔だといわれて場所を変えました。

びっくりするほど大きくなっていくのですが・・・?



IMG_8110.jpg

こちらのアイアンの台もセローテアンティークスで。


IMG_6016.jpg

グリーンに高低差をつけて

立体的に見えるようにしました。

が、

お水やりにくいな、、

IMG_4897.jpg


シマトネリコが当初の目標だった窓のところまで既にとどいてる?!

成長が早すぎてびっくりします。

1年に1m以上は伸びていると思います。

なんか以外・・・

もしかして巨木になったりして・・・・




あ、屋根の苔どうなってるかなーーー??

見えないので

腕を思いっきり伸ばしてシャッターを・・


IMG_0763.jpg


よう、育ってました♪


ちなみに、先日取材されたNHKの番組、おととい放送だったみたいで

「Zさんがテレビに映ってた」とディーラーさんが教えてくれたそうです。


へええー


見たかったわ。





いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村














categoryInterior

アメリの部屋みたいな額縁

trackback0  comment0
お久しぶりです!

最近全くインテリアのこと書いていないのは

うすうす感じてたんです。

もうこのカテゴリーやめたほうがいいかも!?


ところで、ヒマを見つけると何か作りたくなる病の私ですが

先日、額縁を塗装してみました。


gakubuchi1.jpg

養生がちっさ過ぎるのは無視してください!!


これはかなり前に(半年は寝かしたかも・・)

IKEAのアウトレットコーナーで800円で購入した額です。

しっかりした作りで、かなり重いです。

初めはへんてこなグレーのようなシルバーのような色だったので

思いっきり塗装するつもりで購入していました。


掃除してるときにふと目に入ったのですね、

や!!

これほったらかしてるやん。。

この日の気分で深めグリーンにしました。

普通のグリーンに茶色とか青とか混ぜて作ってます。

gakubuchi2.jpg



ピッっと壁にしまりが出ました。

最近気付いたのですが、

うちは超多色使いのインテリアだけど

ダークな色がないのでしまりがなかったみたいです。




中身は資生堂の「花椿」10月号のアートページが素敵だったので

切り抜いて組み合わせました。


mv.jpg


これです。

「イラストレーターや作家、デザイナーとして、雑誌「ニューヨーカー」の表紙などを手がけるアーティスト、マイラ・カルマンによる「花椿」初の誌上絵本です。彼女が人生のなかで美しいと感じたもの、心に残っていることなど、生きることのあじわいを絵本に表しました。」

他にも素敵なページがたくさん!

気分によって変えてみるのもいいですね。

うちにはたっくさん

額があって

配置変えなどして

プチ模様替えをしました。


なんか気分が変わって良かった。

もうすぐ秋ですし・・





いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村













categoryInterior

ナスタチウム

trackback0  comment1
初めてまともに育ちました!


よそのお宅のを見てるとかなり旺盛に育っていたので

なんでかなー??

と思って再挑戦。

日当たりがやっぱり最重要のようです。

あと、根元を深めにしてしっかり固定することかな??


信じられないほどどんどんのびました。



ぽっきり折れてしまったのがかわいそうだったので

IMG_5451.jpg

ガチョウ?白鳥?

の入れ物に生けました。

とってもお似合いです。


これは本当に10年以上もまえに

輸入雑貨店で軽量カップって書いて売られていましたよ。

3つ入れ子になってました。

目盛りもないのに

どこが軽量カップなのか???



いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村











categoryInterior

giorni summer号

trackback0  comment3
最近ちょくちょく買っています。

「giorni」

大体は北欧系(ヨーロッパ)の内容が主なんですが

今回は珍しくハワイ特集!!

IMG_1867.jpg

ハワイのおしゃれなお宅訪問もあり。

別冊の案内本がまたツボついてくるんですよね~

アンティークショップ巡りだとか、DIYショップ巡りだとか。。


あーーハワイ行きたいなあ・・



てか住みたいわあ・・


IMG_8893.jpg


こうゆう開放的なおうち憧れます!

気持ちよさそー

ベランダに続いていきなりのBED!!

しかもボードの置き場に困ることもなく。


内と外の境目がないのがいいね、日本ではありえないけど。

こうなるとやっぱり気候が温暖なところ。

そして海のそば♪


ハワイ繋がりで最近気になる本が・・

ちょっと立ち読みしたんですが

やはり買おうかしら?

「ヤナの森の生活」

51rKKcNneHL__BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_

「TRANSIT」にも特集されていました!

《抜粋》・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハワイ島プナ地区。
ここでは、世界中の旅人やオーガニック思考の人びとが集い、
「あたらしいくらし」の実験が行われています。

フランス人アーティストのヤナは、生まれたばかりの溶岩の大地に木を植え、
自らつくった豊かな森でくらしています。
壁も床もドアもない自然と一体化したヤナの家には、
もちろん電気も水道もガスも通っていません。
木から手作りした家具、庭で採れる野菜やハーブを調理した食事、
身に纏うものも、自らデザインしてつくった衣装です。
一見、"大変そう"にも思える生活ですが、
ごくシンプルな生き方がくらしを支えているといいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

かなりワイルドです。

本日のワタクシかなりの現実逃避。


いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村


categoryInterior

キラキラレトロガラス風に変身

trackback0  comment3
IMG_6926.jpg

玄関のドア。

いままではビンテージの布をカーテンがわりに

目隠しをしていましたが、

ふと思い立って「目かくしシート」を張ってみました!

今やこんなことになってるんですねー

IMG_8123.jpg

何度でも貼ってはがせる!!

失敗しても何度でもやり直せるのです。

空気はいっちゃったりね。。


IMG_9966.jpg


レトロなガラス風。

もうちょっと近寄って撮ればよかったかも?

元のガラスは規制の関係で、

ちっともテンションの上がらない針金入りの防犯ガラスでした。

(針金入りガラスは防犯ではなく耐火仕様らしいです、訂正します~)

が、

コレ張ると全く分かりません!


布の方が可愛いけど、ちょっと玄関が暗いのです。

うまく貼れたので、正面の大きい窓にも貼るつもりです。



99パーセントUVカットなので

気になってた天窓にも貼りましょう♪


ホームセンターに行けないので

ネットで注文しました。

IMG_6914.jpg

これで家の中が明るくなるかも!?




いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村






categoryInterior

マン盆栽復活か!?

trackback0  comment2
IMG_0886.jpg

コケの管理が全くうまくいかず・・

IMG_8723.jpg



これはただのミニ観葉です。KITCHEN KITCHINで購入したもの。

ちょっと大きくなってきたので全部植え替えました!

IMG_7602.jpg


IMG_6191.jpg


IMG_3470.jpg

IMG_1489.jpg


大きな幹は


IMG_4213.jpg

ガジュマル


いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村




categoryInterior

ディスプレイスペース

trackback0  comment0
IMG_8207.jpg

以前kitchin kitchinで買っていた飾り棚を取り付けてみました。

CDよりちょっと厚めの溝が入ってます。



簡易の取り付け器具(フォトフレームとかについていそうな)だったので

かなり安定悪いです・・

たぶん押しピンでもOKってことなのでしょう。


ここが気に入ったら、

ちゃんとした金具を探して取り付けるつもり。

IMG_5229.jpg

計3つつけました!

ジャケットが素敵なCDやポストカード、おしゃれなフライヤーetcetc...

ついつい集めがちなものを


飾ってローテーションして楽しみましょう♪


無印良品でコレのしっかりしたものが売ってたのですが

ちょっと木の幅が大きくて大げさかな?

しかも木の色が合わないから塗りなおさなくちゃいけないし。

と思ってやめました。

なんかキレイすぎて浮きそう??などなど。

実物見たけど、すごくしっかりとして木の質感もよかったです。

さすがMUJI!

「壁につけられる家具」特集アイデアが広がって楽しいです。

しかも石膏ボード専用なんですって!!

すばらしいね。






いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categoryInterior

Accessories cabinet

trackback0  comment0
IMG_5992.jpg

こないだ突如ペンキ塗ってしまった棚、

一応完成してここに移動してみました。

が、

土台にしているアイアン棚がちょっとぐらぐらして

使いにくいかも??



もうちょっとかんがえよーっと。

しかもコスメもしまいたかったのに

アクセサリーで一杯になってしまったわ。

中の棚板増やしたり、

扉に工夫こらして収納量を増やしましょう。



IMG_3795.jpg


扉の内側に鏡を貼り付けたいのねん。


いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



New «‡Top» Old