fc2ブログ
categorymusic

ヴィンテージレコードプレイヤーの復活

trackback0  comment0
IMG_3872_20150727120831415.jpg


皆様

こんばんは~


そろそろペンキの話には飽きたころかしら・・・

お気づきの方もいたかもしれませんが

お店に飾っていたレコードプレイヤー

(例によってビフォア写真はないのですけど・・)

完全にジャンク状態でボロボロだったのを

「これ治りますよ?」

なんて言って下さったのは

スターキャットガレージのお兄さん

スターキャットガレージさんは5周年イベントに

参加してくだすって

めっちゃ盛り上げてくれたんです

たまたまその時にこのかわいそうなレコードプレイヤーが目に入ったのですね

すぐに修理を依頼!!

本当に使えるようになったらもうね、

かわいくなっちゃいましてねえ

IMG_0627_20150728163451da1.jpg


ルンルンるん♪

IMG_9608_201507281635263ec.jpg


リペアにいそしむ

IMG_6784_20150728163520806.jpg


表面ははがれてかなり無残だったのを

ステインで何度も重ねて色付けしてワックスで磨きあげました

IMG_7977_20150728163523a14.jpg


かっこいいーー

IMG_2473_20150727122033f12.jpg


真空管の音ってぜんぜんちがいますね、

本当に家で鳴らしてみてひっくり返りそうなくらい

感動!!!!


IMG_4785_201507281634576bb.jpg


THE WHO 
聴きたかったんだー

あー

涙出そーー
スポンサーサイト



〔テーマ:DIYジャンル:ライフ

categorymusic

KING 再始動!!

trackback0  comment0
ご無沙汰しております!

なんだか本業が突如忙しくなりだしへとへとな毎日・・

なんとスポンサーサイトをブログ画面にだしてしまう失態を

お許しくださいませ!(1ヶ月更新がないとこうなるのね・・)


しかも興味ない人が多そうな記事載せてごめんなさーい、、

KingBrothers2014_main.jpg
(HPからお借りしました)

仕事のストレスはライブで発散★というわけでー

やっとこさ我らがKING BROTHERSが新たなメンバーを加えて再始動を始めました!

全国ツアーのスケジュールが発表されて

チケットも無事GET!!!


tenguL.gif


ざざん!!!

ニュージーランドからの刺客とは


DHDFD’s

確か6.7年前に2回ほど見てますが

なかなかの変態バンド

あのころはまだ10代ティーンネイジャーだったメンバーもいたな


ニュージーのティーンはなぜかポケモンに夢中でした・・

気さくにおしゃべりしたけど、今はちょっと恐いかもなああ!?

ハダカやし

IMG_5877.gif
(HPからお借りしました)




音楽もおもしろいのです

あー楽しみ♪


そうそうNEW音源もGET

DHDFD’sと共同制作でなかなか良かったわ、かっこいい

アナログ録音にこだわってると言っていたけど(ココで

最近のCDから聴こえてくる音とはなんか違うような気がします!

昔の音楽と今の音楽の、心に染み渡る感じが違うのって

そこか~!!って思いました




FAMC-136_.gif



そしてそして、これまた大好きなワッツーシゾンビも一緒にやるなんて

なんてオトクなライブなんだろうか


こちらもドラムが新メンバーになってから初参戦




いろんな意味で楽しみな週末・・




そしてこちらも再始動です

仕事のストレスはDIYで癒せ!!

没頭すると体がボロボロなんだけど

気分はスッキリするんですよね~

IMG_1328.jpg


何してるかって言うと、

塗装前の下地作り

はじめにやったときにこの下地をちゃんと処理しなかった為に

隙間や穴ポコがいっぱいなのです

気になってしゃーなくなってきたのです・・

このパテを埋める作業が腱鞘炎なりそうなんですよー

近々天井も埋めるつもり。。


IMG_4341.jpg


玄関側も

IMG_4038.jpg

レモンイエローに塗ったとこは

塗装まで終わったところです

ふと思い出して写真を撮った次第・・・・

IMG_4339.jpg

すごい可愛い色!


いつも色は自分で調合して作ります♪


暗め玄関もマッシロに塗りまくって明るくなったので

またお披露目しますねー

がんばろ
categorymusic

コロンビア発祥のクンビアってなんぞや??

trackback0  comment0
怪しげなイベントに行ってまいりました

140212_213839.jpg


三宮の「阿部商店」というBARです、探すのに苦労しました・・


1601244_785858061441991_1696149622_n.jpg

もちろん全然何のことか知らなかったこのクンビアというジャンルの音楽は

東京のアンダーグラウンドなクラブでは数年前からかかりだしたそうで。

きっとクンビアが浸透したのは

ジョーストラマー兄貴の影響かもね

140219.jpeg
アニキは晩年クンビアにハマったんですってー

へええええ


クンビア発祥の地は、コロンビアのカリブ海沿岸地域

太平洋とカリブ海のふたつの大海に面するこの地域の特長もあって

インディヘナとヨーロッパ、そしてアフリカの文化が複雑に入り交じっている

クンビアは西アフリカから連れてこられた黒人奴隷のダンスミュージックが

ルーツと言われているそう。

私なんかが聞くとラテンミュージックのジャンルの違いって

よく分からないんだけども、

クンビアのリズムは単調な4分の2拍子

聞いてると確かにプリミティブなアフリカを思わせる気も・・

陽気なラテンミュージックとはまたちょっと

違ったかんじなのかな

こういう土着の宗教に通じる音楽ってきっと中毒性があるんじゃないかな


もう一人のDJ CABARET氏も

モロッコのグワナミュージックに惹かれて旅をしたなんていってました。


神秘の音楽グワナについては私たちもモロッコに行ったから

知っていたのです。



まあでも

私が聴くところ

リズムがかっこいい、渋めのラテン音楽って感じですかね

怪しげなことはなくいい感じです!

こんなCDもらっちゃった♪

IMG_9307.jpg

部屋でかけたとたん一気に異国!!大人っぽくておしゃれな部屋に・・



そうそうなんでいきなりこんなイベントに行ったのかというと




去年の夏に旅行したメキシコのオアハカ村で

たった一人でスペイン語勉強中の日本人女子と知りあい、

FACEBOOKでZさんがつなげてくれていたのです。

その彼女がなんと神戸でDJをしていると!!


P8280257_20140219164307a15.jpg

ここがオアハカの宿、POPEちゃんはこの近くのスペイン語学校に通っていて

この宿は学校の下宿なんだそうです!驚き~

ホテルというよりB&Bってやつで

看板も何もないから

かなりマニアックなところを予約しちゃったかもと不安になる


しかも、おばちゃんが一人でやっていて

英語が一言も通じない(辞書やら会話帳はスーツケースの中でそのスーツケースは

この旅行中世界中を飛び回っていたのです・・・)

やば!!意思疎通がなにもできない・・・・



と思ったところに日本人女子登場

助かったとばかりに話かけてしまいました


P8290362.jpg

素敵な色使い

P829.jpg


開放的な中庭にダイニングとキッチンが

P8280278_2014021917023564a.jpg

とにかくママがでかいの。


P364.jpg


私たちとPOPEちゃんのほかに

ここに長期滞在しているという謎のおじさんがいて、

そのおじさんを介して英語をスペイン語に訳してもらいながら

ママに荷物の問合せだのしてもらったり・・

すごく親切にしてくれました






そういえば

勉強が終わったらコロンビアに行くって言ってたなあ

コロンビアの音楽に興味があってレコードを買いにいくって


ほんまに行ったんやー

しかも帰ってきて、きっちり就職も果たしていたなんて!

ほんとアグレッシブやわあー感動~


あんなところで出会った人と、こんなところで再会
140212_220454.jpg


暗っ!!!
いやーほんと真っ暗なBARでした・・

「クンビアを世に広めたいの」という夢に向かってまい進中のPOPEちゃん


今度は大阪のCLUBでお会いしましょう!!
categorymusic

ポール来日!!!

trackback0  comment0
みなさまも行かれましたか??

も~う。。最高に素敵な夜でしたわ☆


paulmccartney_live_ticket_waribiki_2013.gif


71歳だなんて、まったくもって信じられませーん、、

だって休憩もしないし、水すら飲まないのですよ!!

私なんか、余裕でビール500ミリリットルも摂取して

ポールの休憩とともにお手洗いに・・なんて構えてたら

大変なことに!!

後で聞いたら39曲もやったのですって、

しかもアンコールは2回

元気すぎるよ、ポール



ほっぺが垂れてるのは昔からだし

スタイルもいいし、髪の毛もフサフサやし

ほーんとにかっちょいいわ♪


それに・・


声が若----い!!!!!

これには本当に驚き、生歌が余計にありがたく感じて

感動のあまり涙が出そうになりました。


あー!!

ドームなんてがらじゃないけど

行ってよかったわ。



会社のおじ様たちと

結構盛り上がりました。

今回行けなかったおじさんに羨ましがられ、

ついでにこんな写真が送られてきて自慢された・・


SN3F00340001.jpg

ギョ!!!

これは・・

でもわたしKISSは全く好きじゃないけど


確かにあの盛り上がりは楽しそうで

うらやまし。



ところでライブといえばこないだZさんの練習に付き合って

スタジオヘ




太鼓はたのしいが、練習嫌いなので全く上達せず・・・


131103_211528.jpg

途中大あくびしながらたたいてZさんに叱られました。

IMG_8209.jpg
categorymusic

着物とROCKの日

trackback0  comment2
京都重松さんのこだないち

のむちゃんのお見立てにーとか言って

買う気など全然なく出かけたのですが

やっぱり欲しくなるもんです、、

いや、何回おんなじこと言ってるのかしらねえ??

着物2枚に帯2本

これでもかなりクールに着物の山を見過ごしたほうなのですよ。

もってけドロボー価格で素敵なのをゲットできたのだから

良しとしましょう。


この後ちょうど京都でライブの予定があったのも

良かったかもね!


長居せずにすんだ・・


IMG_2765.jpg

京都MOJOで「エレキ大浴場」(笑)というイベントへ


初めてのハコでした

京都だからなのか?客層が若い

なかなかの手狭具合でよかったのですが

スタッフがなああーー

ああ、また若い人と言い合いするとこだった。反省

一緒に行ってたマーチンに

大人気ないと非難されたくなかったのでぐっとこらえる。



キングブラザーズ良かった~♪

久々に見たのもあるが

やっぱ恐い感じでやってくれるとよりかっこいい

楽しみにしていた主催の大御所「ブラッドサースティブッチャーズ」は

全くフィットしなかった(好きなおんがくじゃなかった)

ひと時も解放される瞬間が見つからず

もぞもぞしながら終了。

残念・・



キングの余韻を引きずりながら

さっきあんなに完全燃焼したはずなのに

なんとなく不完全燃焼な気分で帰宅。


本日の教訓

出順がだいじ




いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村


categorymusic

ワッツーシゾンビ @ TOWER RECORD

trackback0  comment1
昨日は仕事終わってからいそいそとタワレコへ!

image_20130315192734.jpg


今回のワッツーシゾンビのインストアイベントは

ドラマーが脱退(RED SNEAKERSに専念するそうで)するので

その公開オーディションをするという斬新な企画。(飛び入りOK)

IMG_6739.jpg

オーディションはかなりおもしろかったけど

もうちょっとガッツリライブが見れるかとおもったんだけどなあ・・

残念!!!

来週のワンマンに期待。


IMG_8429.jpg


突然ドラマーがFATになってますが

この方は我らがKING BROTHERSのタイチ氏。

審査員らしいです。

なんかタイチさんこざっぱりされて・・

イカツさゼロ。楽しそうなお兄さんになってもうてます。


もう一人の特別ゲストが少年ナイフのドラマー!

すっごい素敵オーラ満載でした。

ええもん見せてもらいました~♪


一番好きなPV(NEWアルバムじゃないけど)はコチラ

この曲のドラムが特に!特に!好きだったのになああああ

リンダさんが楳図かずおの世界で登場。

index.jpeg




いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categorymusic

Public Cafe Special ♪♪

trackback0  comment2

パブリックカフェ2012


待ちに待った久々のライブはなんと

難波の元老舗キャバレーだったユニバースで!!

中津の NOON cafe 主催のイベントです。


同じ味園ビルにある、ギャラクシーにはギャラリーやバーがあって

そちらには行った事あったのですが

ホールは初めて、

かなり広いとは聞いていましたが、本当に広い!!

クアトロなんかよりも収容するんじゃないか!?

ユニバース

昭和の雰囲気たっぷりの怪しい空間

中はかなりゴージャス

ユニバース4


赤いベロア調のこてこてな柄ソファーなどもたくさんあって

長時間のイベントも苦になりませんです。


なんと今回キングブラザーズとブラフマンという異色の組み合わせで

かなり!!楽しみにしてたのです

ブラフマンと言えばボーカルが格闘家でモデルRYOさんの旦那様。

男受けよさげですが

以外にも周りに好きな女子がいてびっくり


大暴れなハードコア系男子がモリモリの危険なライブを展開しているのを

Zさんが見てるYOU TUBEで拝見してましたよ。


brahman5.jpg


じっさい


かっこよろし。

全然好きなジャンルとは違うけど、

やはりライブは圧倒されます。

ストレートな感じの音楽です、じっさい彼らもストレートで純粋なひとたち

なのでしょう。


MCが結構長いのに驚く。

選挙の話とか、原発のこととかいろいろ

義援モチを東北に送る話とか

若いころの話とか

感動的に語られてて

フワフワした若者がこういう人に影響されて

しっかりした考えを持つことってすばらしいですね、


自分も男の子に生まれたら

ぜったいとしさまになりてー!とか思うんでしょうねえ

いいもの見せてもらいました。


MCで油断してたら曲はじまった直後、

首の後ろからでっかい男子が飛んできて

頭の上をゴロゴロ転がっていった。

不意をつかれて手で支えられなくて

頚椎痛めてしまったみたい・・・

油断禁物


ユニバース2


ユニバース3


ゆにばーす5



肝心要のキングですが!!


今回はほんまによかったです、

会場とか音響とかお客さんの雰囲気とか

色々あるかもしれないけど

はじめから終わりまで

心と体と脳みそがピシャ!!とくるライブでした。

(なんのこっちゃ・・?)

かっこよかったなああああ

これで今年最後のライブかと思うと悲しいなあ。




いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村











categorymusic

半襟付けとROCKの夜

trackback0  comment3
週末の着物イベント用に

ひっさびさに半襟をつけました!

ちゃんとしたお襦袢ほしいなあ・・

これはシャンデリアの柄で可愛いけど、うすっちいポリです。

IMG_hanneri.jpg


お裁縫

ちょっと横着しましたが・・・

前日は会社の集まりで遅くなるし、前もってやるしかないーー

コーディネイトも一応3パターン用意。

イベントは2日間ですが朝の気分によって選べるように。

IMG_tannsu.jpg


箪笥をひっくり返す→しまう

の繰り返し。

コーディネイトするだけでも結構体力いります。


ところで昨日はKING BROTHERESのライブ。

アルバム「MACH CLUB」のリリースパーティーです。

IMG_7490.jpg


心斎橋クラブクアトロがなくなって

梅田に移転して来たのは2回目。

だけど、やっぱしここ好きじゃないわー・・

床がゆらゆらしてキモチワルイ!!

それにお酒の種類がなさすぎ。

IMG_9698.jpg


まあそんなことはさておき。

新しいアルバム

なかなか良かったです。

全て今までの曲の再録音と知り、かなり買うのを迷いましたが。

昔のガサガサした録音も好きですが

今の彼らの音とは別もんですものね。

アレンジとかもちょっと変えてあったりして

かっこよかった。

しかし今回のライブはなんとなく消化不良な感じ・・

もっと完全燃焼させておくれ!!

シンノスケ氏のブリッジ

mqdefault.jpg
これはYoutubeの映像だけど

昨日のはもっとすごくて頭がつきそうだった。

日に日に体が柔らかくなっている模様。


そうそう先月ギターウルフ兄さんたちのライブを

5年ぶりくらいに拝見しました。


header.gif


場所は難波ベアーズ。

ディープで大好きなライブハウス!

ドリンク代別とか変なシステムがなくって

未だにお酒持込可☆


まあ狭すぎますけど・・

ワッツーシゾンビの方が私的にはお目当てだったのだけど。

wattusi.jpg
単純明快ロックが好きー!

中学生のようなダサピュアなハートが好きやな。




で、ワッツシーの後はギターウルフ

さすがです!!!

いつまでもアンドロイドのように変わらぬ容姿と

パフォーマンスをする

驚異のウルフ兄貴。

特にセイジ氏・・



IMG_7695.jpg

IMG_6390.jpg



男子ファンが多すぎて危ないので横でおとなしく見てましたが

外人も暴れまくってました。

危険。



IMG_7029.jpg


IMG_5857.jpg


IMG_4255.jpg

横で見るって言っても超狭空間で皆大暴れしてるので

じっとは出来ませんよ、

写真もぶれぶれ。




ところでさっきセイジ氏のブログチェックしてみたら

今日の難波meleのイベントに参加するなんてーーーー

知らなかったよーーーー


ファントムサーファーズ見たいなーとは思ったものの

meleいつもオールナイトでしんどいから

やめておこうと決定した矢先。。


image.gif

それにしても初めて見たけどセイジ氏のブログおもしろいなあ・・

文才あるなあ・・

ファントムサーファーズからの奇妙な手紙のくだりとか

かなりおもしろいので

ぜひ見てみて

セイジ氏のブログはこちらから






いつもご訪問ありがとうございます。

ボチッと押していただけると喜びます!!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村



にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村
















categorymusic

the cigavettes!!

trackback0  comment0
60年代のブリティッシュロックをやってる若者に出会った!

ってタワレコで、ですが。

The Cigavettes

61EmF2BDB7RL__SS70_.jpg


たまたま試聴したらこれ、日本人!?っておもうくらい歌もうまいし

コーラスも美しいし、音もすてき。

その場でiphoneで検索すると

なんと今まさにツアー中で2日後に職場近くの

ライブハウス「Live SQUARE 2nd LINE」でライブですって。

なんたる偶然!!

というわけで、HPから予約して行ってまいりました。

こんだけ完成された音楽だからして、もうすでに相当な人気者なんだろうと

思ってたのですが、ライブハウスはガラガラで

かなり不安に駆られました・・


なんか熱心そうで毛色の違う女の子たちのお目当てはどうやら別のバンドみたいだし。


とにかくなんとなく居心地の悪い空間ではありましたが

一番前でかぶりついて見ました。


なかなかの贅沢な気持ちに

目をつむるとまさに60年代ロンドンへタイムスリップ。

ビートルズの曲もやってくれてますますいい気分!!

目を開けると・・

わりかし普通の若者たちです。。


THE BAWDIESのようにコスプレ感ゼロですしねえ、

わたしはわりとコスプレまでキメキメでやってもらえるとうれしいですが。

初めてTHE BAWDIESを見たときは4年くらい前か、まだインディーズで

キングブラザーズの対バンだったんですが、

その衝撃といったらなかったなあ。

黄色い叫び声が飛び交い

出てきた瞬間目と耳は釘付け、

体はひとりでに動き出すし

終始ニヤニヤしていたのだと記憶しています。

「絶対売れる・・」

皆が同じこと思いながら見てたでしょうね。


あ!!

というまに遠いところへ行ってしまいました。

ファンのかたがたはうれしい反面、お寂しいでしょうに。



同じ60年代ブリティッシュロックをやっている若人THE BAWDIESと

比較されたりなんかするらしく

あちらは黒いロックンロール、

the cigavettesは白いロックなんて言われてるそうで。


私は断然黒いロックンロール派です!!

しかし大人になってきたのか白いロックもなんてすてきだろうかと

思う様になってきた。



そう、the cigavettesのライブが

あんまり心地良かったので

翌日のレコードショップのインストアライブにも

行ったのでした。


堀江の「FLAKE RECORDS

雑居ビルの一室。

もちろん初めて行きましたがiphoneのおかげで

方向音痴の私も無事たどり着くことが出来たのです。

ものすごく狭い上、お客さんが空間を空けるので

後ろの方で全然見えなかったわ・・


あんまり前に詰め寄ったりはしないのですね。

いままで野蛮なライブばっかりだったからやきもきしてしまった!


まあこんなことつぶやいていないで

早くイベントの準備を終わらせなければ!!って話なんですが・・


並べてみた・・

IMG_6531.jpg


IMG_6237.jpg


IMG_0280.jpg


わちゃわちゃしてます。



いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村

categorymusic

リズムワークショップ♪

trackback0  comment1
IMG_7006.jpg

先日ワタンベさんのリズムワークショップへZさんと参加してきました。

場所はおなじみのSHABBY CHIC

IMG_8503.jpg

アメリカンジャンクお宝いっぱいの中津高架下。

暗いのでちょと怖い

IMG_7795.jpg

スタジオのスペースに限りがあり、定員10名まで。

IMG_2114.jpg
ワタンベさん


音符のひとつひとつから、

リズムについて教えてくれました。

IMG_9939.jpg

くじ引きで

それぞれかんたんな楽譜といろんな楽器を手渡され、

セッションタイムです!!


緊張です、、

でもわたし、一番かんたんなオオダイコが当たりました。ほ、、

最終的にはサンバのようなリズムになりました。

初めてなのに皆で音が合わせられるなんて感激!!

テンション上がります。


そのあとは、リズム感が問われる遊び


アメリカの女子がYOU TUBEに流していたんだそう。

IMG_4710.jpg

皆でテーブルを囲んで回していきます。

どんどん早くしていって、キャーキャー言って盛り上がってしまいました。


次も参加したいなあー




いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村









categorymusic

Rock'N’ROLL LEGENDS

trackback0  comment0
週末は大音量に浸りノリノリでお片づけをしました。

とうとうカオス地帯CDコーナーとコスメコーナーに着手。

本日はBGMの話をば。

最近タワレコでは名盤1000円キャンペーンをやっています♪

IMG_5038.jpg

ロックンロールレジェンドですって。

世界のボ!!

四角いギターをかき鳴らす牛乳瓶の底メガネのおじさんだけど

演奏見たら意外とセクシーなんですよね。

陽気なR&B

カッコエエ~♪

ついつい踊ってしまいますわあー



そしてそして、

若かりしエリック・クラプトンやジェフ・ベック、ジミー・ペイジらが所属したという

伝説のバンド「ザ・ヤードバーズ」

もうねえ、かっこよすぎてお片づけの手が止まっちゃう。

ギターとハープの掛け合いが渋すぎ。




IMG_8604.jpg

THE YARD BIRDSの2枚組みもなんと1000円!!!

叩き売り?



なんということでしょう・・

今はもうCD買うひとあまりいないのでしょうね。

私はⅰ-phoneで音楽もまだ聴いたことがなく・・

今だレコードプレーヤーを欲しがってるようなアナログ人間なので。

間違いなくCD買いますけど。


なんだかんだいって

IMG_0870.jpg

ビートルズの赤と青

IMG_4444.jpg

いつ買ったのかもわからないけど、

10年以上前にフリマかどこかで出会いましたね。

イエローサブマリンのフォトフレーム(注・紙です)



ロックレジェンドコーナーがパンクしそうな勢いです。

次に多いのがガレージコーナーだな・・




いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categorymusic

rockabilly!!!

trackback0  comment3
IMG_6882.jpg

ザ・ロカッツ 1992年ジャパンツアーのチラシと!!


IMG_0823.jpg

ストレイキャッツ 1992年ジャパンツアーのパンフレットを!!!


会社の人にもらった☆


こうゆう趣味の人会社で会ったの初めて。

私の「THE WHO」のマウスパッドを見て声かけてくれたのです。

「これ何」とかすら今まで聞かれなかったのにねえ

奇特な方だなあ。

IMG_2877.jpg

これは「choo choo hot fish」のアルバムのときのなんだわねー

ぺらぺら



IMG_2244.jpg

お!これポスターにしちゃおっかな。

ぺらぺら

IMG_2253.jpg

ストレイキャッツが唯一認めたと言われる日本のロカビリーショップ「love me tender」の広告が!


おおーーこれは!

IMG_6711.jpg

Zさんがバッチリリーゼントにするときにいつも使ってたポマード!!

怪しい色だなとは思っていたが

ちゃんとしたもんだったのね。


ああーーーー!!これ!!!

IMG_0636.jpg


あそこにあるぞ!?

IMG_3404.jpg
ぽつねん。


IMG_9874.jpg

ほらあーーー!一緒やん。

これまた幼馴染まーさんのアメリカ土産。


というか、自分で使おうと思って買ったらしいが

ベッタベタになって困り果て、うちにやってきたのです。

そりゃそうだよね、絵のようなクセ毛の黒人さん、もしくは

リーゼントさん推奨商品だもの。

そもそもポマードだし!

ぷぷ。。

でも缶が異様にかわいいし

すっごおくいいにおいがするんだよ。

IMG_5817.jpg



いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村


categorymusic

へヴィメタルなクリスマスと素敵なプレゼント

trackback0  comment0
クリスマスは

Zさんとエレクトリックイールショックのライブへ


まさかクリスマスにヘビメタ聴くとはねー!

思わなかったけどね!

久々にみたイールショックやっぱりかっこよかったーー♪


日本人離れしたボーカル

常に靴下1枚しか身に着けない変態ドラマー

B‘Zの松本氏に酷似したベースの3ピース


ずっと海外でライブ活動していたらしくて

やっぱ貫禄と余裕がすごい。


わたし全然ヘビメタ聴かないんですが

かっこいいものはかっこいいな

やっぱり、音楽ってカテゴリーじゃないのね。


何の恥ずかしげもなくヘビメタのキメポーズしたいわ!

わたしもメタリカのTシャツとかきてこうかしらね。

因みにこの日のボーカル氏のTシャツは

モトリークルーでした。

最高にHOTなクリスマスを過ごしました☆


ところで



Zさんがくれたプレゼントとは・・

IMG_3323.jpg





IMG_7722.jpg



IMG_5852.jpg

そしてフラミンゴ

IMG_5868.jpg

IMG_3517.jpg

南国の鳥


またまたにぎやかなお部屋になりました♪


いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categorymusic

タワレコNU茶屋町に急げ

trackback0  comment0
音楽とはなんの関係もないネタですが

IMG_5595.jpg

イカス顔はめボードが出現中!!

レッツラトライ☆


いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categorymusic

SHOTGUN RUNNNERS!!!

trackback0  comment1
昨日?から今朝にかけて

難波meleでTHE BUNNIES15周年の

MAJESTIC NIGHTへ行ってまいりました!

111203.jpg


念願のSHOTGUN RUNNNERSがやっと見れる!

何年ぶりやろ??7.8年前??

金沢まで見に行ったもの~


彼らをはじめてみたときの感動といったら!



今回はデンデンさんも仕事が遅くなり

相棒まーさんも忘年会とやらで、結局また一人ぼっちか!?


と思ったら、お店のスタッフが付き合ってくれました。


なんと当日気付いたのだけど

このイベント、オールナイトだったのです!!

9時過ぎにmeleに入って

タイムテーブルを探すと・・ありました!



ナヌ!!!!!!???


ショットガンランナーズ 2:10



なんですと!!

いうなれば、ショットガンだけ見たかったのに。

NEAT BEATSだって12:10からなんだから・・

これって早く来すぎたってことか?


しくじったわ。



バニーズさんはなんか違うと思ったらメンバーが変わってた。

かわいい若いガールズが入ってました。

そしてすっごく演奏も歌唱力も進化していて感動。


おとものHはニートビーツも初めてで楽しみって言ってたので

よかった♪

blog1001.jpg


兄さんたちは必ずや楽しませてくれますから!

期待どうりのしゃべくりと演奏★安心安心

やっぱいいな~

おもっきり踊れる音楽って


そしてHも帰ったあと

寂しくワインを飲みながら待つ・・・


結局ショットガンがはじまったのは2時半を回ってからでした!

blog1008.jpg

かっこいいのなんのって

blog1004.jpg

blog1002.jpg


ここまで忠実に60年代のブリティッシュビートを再現されたら

なんかタイムスリップして

ロンドンガールになったような気分♪



blog1000.jpg


活動を再開してからは初だけど

めちゃくちゃ黄色い声援が飛び交ってました。

すごい人気だ。

そりゃ再開するでしょ!?

blog1003.jpg



今日は夜中まで仕事なのに

帰ったのは朝方・・


しかもチャリンコで。

35歳にして10代の不良娘気分の夜なのでした。





いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村

categorymusic

KING BROTHERS vs 撃鉄

trackback0  comment0
11/30(水)

早々に仕事を切り上げ

キングブラザーズのKILL YOUR IDOLツアーへ行ってきました!

とはいいながらも撃鉄さんが今回はメインだったようで。




blog87.jpg
今回写真がないので無理やり職場の写真を挿入しました!




まーさんとの待ち合わせでOPAのHANJIROに向かうと

何年ぶりだ???ものすごく様変わりしてました。


半分以上は新モノで古着は3分の1くらいかな・・

だけど久々の古着屋でテンションMAXになってしまい

弾丸トラベラー並のスピードでいろいろピックアップ!

ただでは帰れないわたしなのでした・・



大きな荷物を抱え

初のライブハウスpangea

今年の3月にオープンしたらしいです。

なんかカラオケみたいな入口でちょっと気分が上がらないハコである。

しかも入口の前にデカデカと

日焼け

と書いたのぼりが2本上がっていたのがなんだかな・・である。


でも出演アーティスト見てると

すごく人気のライブハウスみたいです。

BIGCATの目の前ってのが最高に分かりやすくていいのね?


今回はほんまに若いお客さんいっぱい!!

心斎橋久々やけど年齢層がぐっ!!っとさがります。

しかも久々のスシヅメ状態。バーにたどり着くのもやっとだ。。


こんなに満員なのひさしぶり~

テンションあがる~♪

でも多すぎない??

動けないくらいなんですけど。



そして久々の・・

あせくちゃーーーーい!!!

若い男どもの異臭ときたらとんでもないわ。

こんなことでひるむなんて。

あたしも大人になっちゃったのかね?



でもこれくらいぎゅうぎゅうしてるのが楽しいんだけど♪



ライブもここ最近のではかなりかなりすばらしかったです!!

かっこよすぎて、ふーっとなりそうでした。(失神)

勢いとスピード感がすごい

今回は曲の並びもよかったのかな?


撃鉄さんはあんまし好みな感じではなかったけれど

リズムがかっこよくて

めっちゃうまかったです。

そして客のノリがめっちゃ元気よかった。いいねーこうゆうの。


今まであんまり食いつかないパートな

ベースのテクニックがすごかったです。

もうベースしか耳に入ってこないくらい

音でかい?


ベースによってからだが動かされてる感じ。

いいもの見せていただきました。


キングをとても好きみたいで尊敬の念を込めて


ずたずたにしてやるーー!!!

と叫んでおられました。





blog94.jpg




次は12/24クリスマスイブだな★

しかし

クリスマスイブに女二人がライブで暴れまくるなんで

ちょっと恐ろしい光景ですね・・




blog86.jpg
今回初のミニ列車★大人も乗れます






いつもご訪問いただきありがとうございます!

ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村


categorymusic

曽我部GODに陶酔した夜

trackback0  comment1
ああ・・

すっかり3週間前の話

昨日の夜フーっと思い出したのだ。

あいまいな記憶です。

あ、写真はありませんしほとんどの人は興味ないと思われます・・


10/21

その日は当然のようにKING BROTHERSを見に

対バンがあの元サニーデイサービスの曽我部氏のSOKABE BANDというので

こりゃ安心とおもって♪


神戸ウィンターランドというライブハウスは初。

北野坂をちょっと上がったすごいいい雰囲気のとこにありました。


しかし中が煌々と明るいので面食らった。

特にトイレ近くのスペース。

ライブハウスなのにこんなに明るいのってなんか変。

夜の人たちをこんなまぶしい蛍光灯の下で見るの

なんかやだ。

(自分もね)


SOKABE BANDを見るのはこれで4回目くらいか?

いつもKING BROTHERSの対バンで。


育ちの良さそうなお嬢さんたちや

ほのぼのしたカップルが目を輝かせて見てるのがほほえましいのです。

この組み合わせ、客層がぱっくり分かれ過ぎておもしろい。



いつもSOKABE効果で会場は満員なのに

今回は場所のせいかお客さん少なかったな。


でもいつもはファンに遠慮して傍らで覗き見してたので

すごい贅沢やったかも?

そして異常なまでにボーダーT率多し。

いつも大御所のSOKABE BANDがトリ。


KINGで大暴れした後、

ほのぼのしようとお酒を片手に見てたら

なんか今までと違うぞって思いました。


そう詳しくないんですけど

「新しい曲いっぱいやります」って言ってたから新しいのは間違いなさそう。

なんかあまりにも神々しすぎて

その日から曽我部GODって呼んでいる。



小さな声でいうけど

さっき見たばっかのKINGが飛んで行ってしまった。


男っぽい曲多し

吉田拓郎的語りと内省的爆発感がすごい。


いままでにない感じでかっこいい!!!



しかもあの演奏力で超引き込まれてしまった。

感動・・




しかもものすごい大御所なのに

感じ良すぎ!

MCなんかを聞くとこの人って相当な人格者なんだろうなと思う。


大御所なのに

ライブ終って1分後に物販に立ってらっしゃる!!


感動。



あたしたちは

「さすがやわ~~!!」と言う台詞を

100連発くらい残し会場を後にしたのでした。


しかも出口近くに立っていた曽我部GODが

ものすごいキラキラした汗を輝かせながら

さわやかな笑顔を振りまいているではないか!


わたしは無意識に手を差し出し

握手を求めていたのです。

GODは


「ありがとー!!」

と、これまたものすごい笑顔で握手をくれました。



なんかいろいろ感動した日でした。



100%興味の対象外でしたー??

でも、でも!!押していただけるとうれしっす!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categorymusic

初☆阿倍野ROCK TOWN

trackback0  comment0
あーー!

やっとサマーフェスの季節が終った♪

秋はライブ三昧といきたいものだ!

苦手なんです、サマーフェス・・

その季節はお目当てのバンドもみーんなフェスに行ってしまって

ほとんど夜のライブがない。

というわけで、

こないだの日曜日にDOBERMANワンマンに行ってまいりました!

blog520.jpg


寂しくも単独参戦。

場所はこんなとこにライブハウスが・・??

とおもって行ってみたら

最近できた(いつかははっきり知らないけど)

阿倍野Q‘sっていうファッションモールの4階。

BIGSTEPの中のBIGCATみたいなかんじ?


例の感じで床揺れる系です。(心斎橋クワトロ系)

blog516.jpg


いつの間にか天王寺界隈開発進んで

若者がいっぱい!



ライブハウスのすぐ隣にカフェみたいのが併設されてて

テーブルもイスもたくさん。

心なしか客層もすごくおしゃれな人が多かったわー

blog514.jpg



DOBERMANを目撃したのは

年末の清水温泉のイベントで、

その後はファンダンゴで

KINGBROTHRESの対バンだったからかなー

お客さんぜんぜん違う感じだったな。


CDの帯によるとジャパニーズネオスカという音楽カテゴリーらしい。

スカバンドってすごくかっこ良いけど、

なんかお洒落すぎる感じがわたしにいまいちフィットしなかったんですが

DOBERMANはなんかちょっと泥臭い感じもあって

歌詞も完全日本語、情緒たっぷりで

なかなか心惹かれるものがありました。

たぶんヴォーカルの人の趣味かと思うのだけど

ちょっと昭和歌謡な感じもする不思議なバンドだ・・


ラテンミュージックやあれはなんだったかな?スペインの音楽かな

そんなワールドミュージックなども取り入れているようで

1粒で2度おいしいかんじも楽しい。

最後は演劇でも見たような満足感でした。

パフォーマンスがすばらしい!!



ところで

その日は朝から法事で疲れてしまい

ライブに出かける直前に眠ってしまい

何着てこうかも考えてなかったのに

目覚めたら演奏開始30分前!!!

ギャー!!

阿倍野に行くまで30分以上かかるってのに。


引っつかんだのは

ザ・朱色なこのワンピース。

blog518.jpg


神戸の高架下の古着屋さんで発見!!

このプリント

イカす煙草の箱総柄★

blog517.jpg


時代不明だけどもなんとも昭和な香りがします。

こんな柄の布があったら襦袢にしたい!



いつも読んでいただきありがとうございます。
ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村


categorymusic

誤った解釈

trackback0  comment0
デンデンさんのヘアーがどうにもならないほどに

ロング化しており

どうにかしてくださいとお願いしたところ

昨日ヘアサロンへ行ってきた模様。


視察も兼ねていろんなところへ出向いているようですが

楽しみにしていたわたしが目撃したのは




「氣志團!?ものごっつい突き出てますけど!!?」


どうやらブライアンセッツァーのライブに向けて

ふんわりリーゼントにしたかったご様子。

しかしどういう解釈したらこうなるのかというくらい

ちりちりではないか!



おもしろすぎてデンデンさんを見るたび

ぷっぷー!!!

と吹いてしまいます・・



正しい解釈
1117201080655pm7l_1.jpg



誤った解釈
294-thumbnail2.jpg





かさねがさね言いますけど、正しい解釈
71e5de38-s.jpg

おー
美しい


ちょっと手直しするって言ってたけど

どーなったのかしら??

たのしみ★

皆様もお気をつけくださいませねー



いよいよ
ブライアンセッツァーとご対面なり!

あーーーあのゴリゴリのライダース出しときゃよかったわ・・


あとスリムジムがどうなっているかも要注目!!

またしばらくロカビリー熱が再発しそうです♪





いつも読んでいただきありがとうございます。
ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村



categorymusic

YUTANPOなTシャツ

trackback0  comment0
blog430_convert_20110916144102.jpg

ゆたんぽ・・

今まであんまし気になってなかったけど

湯たんぽデザインのわりと妙なTシャツです。

デンデンさんはなぜこれを選んだのか?


これは3.4年くらい前のTHEピーズのライブで買ったもの。

THEピーズ!!

なつかし~!!!

と思った方。

まだまだ精力的に活動中でっす。


バンドブーム全盛期の二十数年前

小学校から帰ったわたしは

「ミュジックートマトジャパン」に釘付け☆

ユニコーンやレピッシュ、ボ・ガンボス、ジュンスカ

入り乱れてなんか楽しそうにやってたのを思い出すな。

ちなみにMCはマイケル富岡。(そーだったような気がするがほとんど覚えていない)



調べたらこの番組、テレビ神奈川の深夜放送だったみたい。

わたしたち関西人は、良い子の時間にサンテレビで見てました。

あーーなつかし!!


それと

今思い出したのだけど、

小学生のとき塾の先生と音楽の話になって

先生が

ビーズが好きって言ったんですよ

B`Zだってまだぜんぜんブレイクしてなかったし

当然そんな大人なバンド知らない

「え??ピーズじゃなくて???」

って言ったのを思い出しました。

ぷ。

でもB`Zって調べたら1988年にデビューだそうだから

あの時インディーズだったのかも?

先生すごいーー!!

先見の明ですね。

すごく冷酷そうでカタブツそうな理科の女性教師だったけども。

ひとってわからないものですね。


THE・ピーズの当時の大好きな曲

♪バカになったのに

その3.4年前のライブで演ってたんですよねー

もう感激!!

おっさんたちのやる曲じゃないよね、

でも全然違和感なし。

なによりビジュアルがほとんど変わってないのに

たまげる。


バンドマンはこうでなくっちゃ。


いつまでも少年のキラキラを!!




あーーそうそうこれも名曲だ!


♪生きのばし


「死にたい朝 まだ目覚ましかけて 明日まで生きている

痛み 小銭 眼あけたまま ヤケ起こす熱も出ない

 メシ喰ーぞ めんどくせーな

くたばる自由に 生きのばす自由」




いわゆるラブソング、恥ずかしいから嫌い。

でも

こうなるとぐっとくるなー


♪どっかいこー



「君はなんだって 君はなんだって あんな奴といるの? 

こっちにかえなよ 頭冷やして 考えてみ 

あいつはいい奴だ 君にはあわないよ」


こっちのバラードもええなあ

なんか胸がギューンとします。

♪ひとりくらいは


でもやっぱこれも傑作!小中学生が喜びそうな

♪肉のうた

今でも私喜びますけど・・?



わー止まらん。。

ライブ行きたくなってきたな~




いつも読んでいただきありがとうございます。
ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
categorymusic

人生最後の曲

trackback0  comment0
blog429_convert_20110913110713.jpg

古い新聞です。

1969年3月15日


大好きなジャニスが表紙の「ROLLNG STONE」

これはたまたま見つけて、安かったので購入し

しばらく実家に放置(大切に)していたのだけど


古新聞放置ってほんとうに

ただのゴミみたいで・・

ごめんよ~

ちゃんと額に入れてお店の方に飾ってあります。


めくると結構感動します!

当時のロックスターたちのお宝写真がいっぱい。



だけど「ROLLNG STONE」誌って雑誌ではなかったか?

ウィキで調べてみたが1967年創刊

第6号にジャニスが表紙を飾ったとある。。


話が飛びますが、

こないだなんとなくNHKをみていますと

ミュージック・ポートレイト「宮藤官九郎×向井秀徳」

というすごい組み合わせな番組をやってました。


二人が「人生の10曲」を持ち寄り、語り合うという内容。

向井さんの出した曲の中には「東京節」なんかもあり、

またそのあまりに老成したような口調が

(曲聴いてだいたいは知ってたつもりだが)


向井さんっていったい「何歳!?」とテレビに向かって叫んでしまいました。



感覚たぶん3つか4つかくらい上かな?って思ってたんですが・・

調べたらビンゴ!1973生まれでした!


聡明なひとってかなり年とって見えますね。

実際年上のクドカンさんが随分若うみえましたし

なんだかタジタジしてました。

インテリロッカーだ。

あたしの中でインテリロッカーといえば・・

エレカシの宮本さんですがねー

あ、インテリって言うか、文学青年か。


ところで

10曲目のテーマは

「人生の最後に聴きたい曲 」

クドカンさんは

おにゃんこクラブの「じゃあね」

ご本人の書く脚本に通じるものがありますねー

そして向井さんは

「赤とんぼ」・・・・



なんなんでしょうか

この温度差。

ジェネレーションが違いすぎる対談になってませんか・・?


皆さんはどうでしょう??


わたしはわりとずっと前から

葬式で流す曲はこれだって思ってました。


ジャニス・ジョプリン「Me and Bobby Mcgee」

でもよく考えたら

葬式って言ったらなんか変ですね、芸能人じゃあるまいし。

「人生の最後に聴きたい曲」

そうそう、これだわ。




いつも読んでいただきありがとうございます。
ボチッと押していただけると喜びます!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
categorymusic

Jimi Hendrixとモロッコ

trackback0  comment0
blog160_convert_20110801121658.jpg

薄汚れたスノコ状の板に

ジミのポスターが転写されています。

後ろに見えるモスクみたいなものはなんだ??


そうそう

モロッコでいくところ決めていたんだけど

その中でジミヘンカフェっていうのがあったのでした。



でもいろいろあって(また追々・・)

行けなかったなー残念!



エッサウィラという海辺の街にジミヘンが訪れ、

モロッコの伝統音楽グナワミュージックに魅了されたんだそうだ。

今でもエッサウィラの外れの村にヨーロッパから流れてきたヒッピーがたむろしているらしい。。



ローリングストーンズの故ブライアンジョーンズもそうだ!

これは映画「ブライアン・ジョーンズ ストーンズから消えた男」

でも出てきたからすごく印象に残っている。

モロッコでキースに恋人を寝取られたんだ。

(というか恋人に愛想をつかされたのだったっけ)

予告はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=lulnjEa3cEo

img_600201_47316555_0.jpg


セクシー系のストーンズより硬派っぽいダ・フーが好きなんですが

ストーンズも初期のころはすごくブラックなブルース全開やったんですよねー

昔の映像はめちゃくちゃかっこいいです!!




グナワ音楽は世界的には結構有名なのですね。

ラマダン月の前の月には夜通しグナワの儀式(!?)リラが行われ

6月には毎年グナワミュージックフェスティバルが開催されるそうである。



中世、西アフリカからモロッコに

奴隷として連れてこられた黒人系部族が継承してきた

アフロ土着信仰と、イスラーム神秘主義スーフィズムが出会って出来た

信仰儀式とその音楽をグナワというそうだが、

宗教儀式だからつまりはトランスミュージックですね。

予習ナシで行ったからあとから調べました。


昔、バリ島でも宗教音楽(?)ケチャを聞きに行ったことがあるのだけど

トランスになっていく人々を見ていると

怖いし、余計に冷静になっていくわたし。


一体感が怖い。


なんだろな

何かに魂預ける覚悟?

なんだろな・・

魂の開放???


そうゆうもんがないとダメですね。


全員が一気に無防備にトランスに落ちていく感じがとにかく怖い。

なんか集中力足りない人とかやっぱ取り残されたりするんだろうか?



無宗教なわたしには到底トランスって経験できないような気が・・



ところで実は!!

わたしたち砂漠でグナワミュージック(と彼は言っていたが)聞かせてもらったんですー

テントのお世話をしてくれたベルベル人の友達(?)

が来て、空のポリタンクを太鼓にして歌ってくれた。

彼の歌った歌は

のどかな民族音楽って感じでした。


すごく貴重な経験でした。

動画撮ったのですが・・・


音声が・・・・


入ってなかった・・・・・・。


(また追々)




いつも読んでいただきありがとうございます。
あなたのポチリを励みにしております!

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ
にほんブログ村




categorymusic

KING BROTHERS ワンマンin 心斎橋Quattro

trackback0  comment2
待ちにまったワンマン
お客さんいっぱいで
ひとまず安心。

メジャーデビューも果たし、
新しいファンがたくさん付いてきているのが
最近良くわかります。

もしかしてこの先、お客さんが少なすぎて
どきどきすることも、もうないかも!?

自分が年をとったのか
若いお客さんがとても多い!


blog123_convert_20110727135549.jpg

中盤まではやはり今回の新しいアルバムの曲多し。

昔のキンブラでは考えられないようなメロウなバラードやポップな曲も
ちゃんと受け入れられているよう。

でも・・

やはり10年前に彼らをみてしまった衝撃は



なかなか頭から離れないものです。

ライブではどうしてもそれを求めてしまうのです。


まあ、過去を振り返ってばかりいても無意味だし


ずーとおんなじところにとどまっていても
つまらないものかもしれませんね。


でも彼ら、そんな期待を裏切らず


毎回終盤には10年前と同じようにぐちゃぐちゃに暴れさせて
くれるのです。

演者も客も頭の上を行ったりきたり

マーヤのギターのネックがおでこを直撃

痛すぎて半泣き

blog124_convert_20110727135515.jpg




blog121_convert_20110727135643.jpg


クアトロが閉館するなんて
本当にビックリ。
記念撮影。



あなたのポチリを励みにしております!
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ
にほんブログ村



categorymusic

king brothers 地獄のインストアライブin NU茶屋町

trackback0  comment0
行ってまいりました地獄のインスト!

タワレコの中には一応ちゃんとしたライブスペースがあって仕切られていました。
知らなかった~

集合時間ちょうどに到着したんだけれど、ほんとのライブ以上の大盛況でものすごい人だかり・

こうゆうイベントだから2,3曲披露してトークでもするのかなーと
インスト初心者のわたしは勝手に推測し、暴れないバージョンのヘアスタイル及びファッションで参戦したのですが、、

いつもと全く同じ!いや、いつも以上に激しいライブが展開されて
あっという間に最前にねじ込んで行き
あげくぐっちゃぐちゃに暴れまくってしまったのでした。
このあと友達とご飯の予定があったまあさんは、おとなしく後方で見守っていました。

最終的には仕切りも開放してしまい、NU中に響き渡るほどの爆音を響かせ
マーヤは店内を神輿の要領で客に担がせ練り歩く始末
怒られるよ~、、
とこっちが心配になってしまいました。

タワレコって結構ゆるいのかな????

終った後は珍しくサイン会なぞが準備されており、
彼らにサインなどもうもらうことはないかもと行列・・・・
並んでいる間に思いつきここに書いてもらうことに!




2011712_convert_20110713150543.jpg

感激!!

年に1度くらいしか出番はないが、お気に入りの素敵なボウリングシャツがこのとおり♪

リーダーに、

「こんないいシャツに書いてほんまにええの?刺繍も古くていいやつやのに・・」

とか褒められてさらに気分を良くして

「でっかくお願いします」とオーダー


お気に入りの殿堂入りでーす★★★



にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ
にほんブログ村


New «‡Top‡» Old